fc2ブログ

自然観察系世界一周 うに丼日記

うにまるが世界をどーんと旅した自然観察系旅ブログです

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

改めて自己紹介(2014.8.1)

当ブログへようこそ。
管理人のうにまるです。

花をみたり、鳥を見たり、虫を見たり、空を見たり…。自然を観察しながらお散歩するのが大好きな自称「おばさんバックパッカー」です。

2012年5月から.280日間かけて世界を一周してきました。といっても国の数で言えば、その数26カ国。日本を出発して西回りで太平洋を超え、大西洋を超えてきたというに過ぎません。

出発前には、こんな大それたことは一生に一度きりと思っていたのですが、すっかり旅の魅力にとりつかれ、今後もチョイチョイ出かけていきたいと目論んでいます。

280日の間、ブログを通したくさんの方と出会い、支えていただきました。ブログ村のランキングに参加したことで広がった出会いもあり、ブログというツールや「世界一周ランキング」の皆様に(もちろん家族や友人たちにも)感謝しています。

これからの旅は細切れになるので、世界一周とは言い難いかもしれません。でも自分としては世界一周の延長というか、本番というか(280日はスタートラインに立つまでの助走?)…。多分一生続きます(笑)

まあ、そんな風に感じていますので、こちらのブログを書くときは、世界一周ランキングにも参加しちゃうつもりです。

さてさて、ここでうにまるが考える自称「おばさんバックパッカー」について解説しちゃいますよ。

★自称「おばさんバックパッカー」とは★

・おばさんである(長く働いた分、多少の蓄えがある)
・バックパッカーと言いながら、バックパックは背負わず、転がす。
・無理はしない(できない)
・基本的にルートは自分で決定
・宿泊はゲストハウスとかホステルとか、ドミトリーとか…でもランクは少し上を狙う。しかも3つの違いがよくわからない(笑)
・語学もネットも得意じゃない(伸び代もない)けど、図々しさでは負けない…かも?

まあ、そんな感じです。今年の9月で46歳になりますが精神年齢は定かでありません。すっかり体力は衰えてきましたが、好奇心はまだまだいけると思っています。こんな風に生きている今の自分がけっこう好きだなと開き直っています(笑)


リアルタイム情報はFacebookページでご確認ください。写真も多数アップする予定です。

Facebookページ
Unidon Diary



どうぞよろしくお願いします(*^_^*)

*****************
よろしければポチっとお願いしま~す
⊂((・⊥・))⊃

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************


スポンサーサイト



| はじめに | 07:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うに丼日記本格スタート!!

おはようございます
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ

昨年夏頃より、週末更新で始めたうに丼日記ですが、本日4月1日より、いよいよ本格スタートしていこうと思います。


ブログランキングにも参加するのでよかったら押してください↓


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村

さて、今朝は、改めてうにまるの自己紹介など…


【ハンドルネーム】
うにまる
名前の由来はこちらを→うにまるです


【性別】
女性


【生年月日】
1968年9月12日



【趣味】
花や鳥、虫や空を眺めながらふらふらと散歩すること。写真は本格的ではないけど、記録として撮るのは好き!もちろん旅も大・大・大好き!
学生時代に尾瀬で自然解説をしたり、仕事についてからは自然観察研修の運営に携わったりしていました。
そんなうにまるの日本での日常はこちらのブログでチェックできます
YNWC的な日常



【世界一周ルート(ざっくりと)】
日本→香港→アフリカ(ケープタウンからケニアまでのツアーに参加)→ヨーロッパ(詳しいことは未定)→南米(ガラパゴス、マチュピチュ、ウユニ、アマゾン、パタゴニア、南極、イースター島などを中心に半年ほど)→ニュージーランド→オーストラリア→日本



【出発】
2013年4月下旬



【旅の目的など】
世界の自然をこの目で見て、感じてくること!
昔はとても行くことができないと思っていた、テレビや本の中の大自然。そんなすごい景色を個人旅行でも見ることが可能だっていうじゃないですか?大それた冒険は無理でも、とにかく、自分の足と目で、世界を感じて来たいと思います。
「今ならできる」「今しかできない」そんな気持ちが原動力。年をとるのも、シングルライフもなかなかよいものです。22年間貯めた軍資金を手にちょっぴりリッチに旅する予定!若さはお金でカバーします(笑)


【出発までの予定】
これまでは、過去の旅行などを中心に書いてきました→こちらからチェック
今後は荷物の準備や各国情報の収集などを中心に書いていこうと思います。耳より情報などありましたら、よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ




あ、趣味の生き物ネタも織り込まれるかと…(笑)





こんな感じで、うにまるがどーんっと旅しちゃうブログです。



遅咲きのバックパッカーうにまるです。



いい年して…って言わずに、よろしければ末長くおつきあいください!!



2013年4月1日





まずは、ポチッと↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村

| はじめに | 07:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブログランキングに参加します

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ


今回はブログランキングについての説明です。今更~って人はすっとばしてくださいね(*^_^*)


うに丼日記も、明日から日本ブログ村のランキングに参加しようと思います。



この日本ブログ村っていうのには、70万件以上ものサイトが加入していて、部門ごとにランキングが発表されています。


うにまるが、参加しようと思っているのは、とりあえず世界一周準備部門ですが、たくさんの部門があって楽しいですよ。



ランキングは、ブログを読んでくださった方が、このような↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村


バナー(ボタン)をクリックしてくれることで発生するポイントにより決定されます。ただし、携帯からだとうまく反映されないこともあるみたいです。


投票は一つのアドレスから、1日1回限り有効ですが、複数のブログに投票することは可能です。



バナーをクリックすると、10ポイントが加算され、画面がブログ村のページに切り替わり、ランキングを確認することができます。


ちょっと面倒ですが、同じ部門の他のブログもチェックできるので、ぜひ応援してくれると嬉しいです。


ちなみに、うにまるはこれまで「YNWC的な日常」ってブログで、自然観察部門(470サイト)に参加して、6位にランクインしていました。


おかげさまで、新たなブログ友達もできて、充実したブログライフを送ってきました(*^_^*)


今回もランキング自体よりも、参加することで、新たなつながりが持てたらいいなって思っています。


ワンクリック詐欺とかではないので、
よかったら、ポチッと押してみてください。よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村

| はじめに | 23:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うにまるです( ´ ▽ ` )ノ

はじめまして!
うにまるです。今日から新たに世界一周ブログを立ち上げることにしました。うにまるがドーンと世界を旅しちゃうので、略して「うにドン」

出発は、2013年4月を予定しています。当面は、準備情報や過去の海外旅行の振り返りを書いて行こうと思っています。よろしければおつきあいください!

【うにまるの由来】
命名は、姉。現在わたしの唯一の家族であります。夢見る天然系。もう何年も前にカーキ色のトレーナーを着ていたわたしを発見されて以来そう呼ばれるようになりました。そう、ウニが好きとかじゃなくて中身の色です。わけが分かりません。それ以前の呼称は、なぜかカビちゃん(T_T)
ちなみに本名の幸江も、彼女の提案。童謡「さっちゃん」に出てくるバナナ好きの女の子。ほとんどその名で呼ばれたことはないですけどね…(^^;;

ま、ウニはおいしいし、universe(世界)のUNIだし…。この際、「うにまる」、いただきましょう。1年間留守を預かってもらう義理もあるからね。

ちなみに、「うにまる」で検索かけたら、奥尻島にゆるキャラいました。向こうの方が先輩です。著作権、大丈夫かな…?

【うにまるの概要】

<性別>女性
<年齢>旅行の間にアラフォーを卒業予定(精神年齢伴わず)
<職業>まもなく旅人
<好きなこと> 
花や鳥、虫や空を眺めながらふらふらと散歩すること。写真は本格的ではないけど、記録として撮るのは好き!もちろん旅も大・大・大好き!
<尊敬する人・憧れの人>
レイチェル・カーソンさん、ターシャ・デューダさん、星野道夫さん 
<1年間旅に出る理由>
「今ならできる」「今しかできない」と思ったから。年をとるっていうのも、シングルライフっていうのも、意外にいいものです。
       
うにまるの日本での日常が分かる、ちょつぴり(?)マニアックな自然観察ブログ
YNWC的な日常」もよろしくお願いします。

| はじめに | 10:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |