ヒポのいる川
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ

にほんブログ村
=================
おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ
今回は、ボツワナから再びナミビアへ戻ってきたお話です。
それでは、5月19日の日記からドーンといってみましょう!!
夢のようなオカバンコでの2泊3日。モコロからの風景も見納めです。日にちや時間帯によって様々な顔を見せてくれる水辺の表情。今朝はどんより曇り空。

モコロを降り、トラックバスへ乗り換えると、淋しい気持ちと、どこかホッとする気持ちに包まれました。ほんと、この乗り物は頼もしい。
来た道を戻り、再び国境を超え、川岸のキャンプサイトへ。
遅めの昼ごはんのあと、Wi-Fiタイム。
静かなテラスで風に吹かれながら、皆それぞれに通信端末を叩いています(笑)

夕方からはオプショナルのボートツアーへ。飲み物付きで2000円弱。

サイダーっていうから、甘い炭酸水かと思ったらお酒だった(笑)

で、単なる夕陽鑑賞かと思ったていたら、な、な、なんとΣ(・□・;)

カバの一家とご対面~!!
カバって英語だとヒポポタマスだけど、みんな短縮してヒポって言います。なんか、かわいい。
それもなん家族も!!!
写真はミラーレスの方に入っているので、いまはアップできないのが残念。
カバって、水中に潜ったり、ザバーンって水しぶきをあげながら浮いてきたり、たまに大きなあくびをしたり…
クジラの潮吹きみたいに、鼻からプシューって水をふきあげるんですね。
顔や体が赤っぽく見えるのは、赤い粘液で皮膚を守っているからなんだそうです。
水の中にいることが多いけど、魚は食べません。陸地で草をむしゃむしゃ食べます。
うにまるたちのボートは、ちょうど陸に上がっているカバを発見したんですが、しばらくじっとしていたかと思うと、いきなり走りだし、水にザバーンと飛び込みました。迫力~!!
それからワニにも会いました。奴らも走るんですね。けっこう俊敏です。あの独特な動きが太古の生き物を想像させます。

この川にカバやワニが普通に暮らしている。
すごいと思いませんか?
川が夕闇に包まれていく様子を眺めながら、ほろ酔い気分で気持ちよく帰還しました。


*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U

にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************
| ナミビア共和国2013.5 | 06:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑