fc2ブログ

自然観察系世界一周 うに丼日記

うにまるが世界をどーんと旅した自然観察系旅ブログです

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

首都ハラレ

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




今回はジンバブエの首都ハラレを散策したお話。




それでは、5月29日の日記からドーンといってみましょう!!



グレートジンバブエの鑑賞を終え、4日後のマラウイ入国までは、ひたすら移動の毎日。











ドライブ中に見かけるジンバブエのお家は、日本の農村を思わせる風景。主食は米だっていうし、親近感がわきます。









途中の露店でお土産タイム。















石でできた彫刻がここの目玉。



首都ハラレが近づくと、大きな工場がいくつも見えてきました。なんの工場かな?




人通りがぐっと増え、スーツにネクタイの男性やハイヒールの女性なども増えてきました。

















どこの国も、大きな街っていうのは似たような雰囲気があるものです。そして、そういう大きな街の周辺には必ずスラムがあり、独特の雰囲気をはなっています。




これまで見てきたアフリカのスラム(って呼ぶのかよくわからないけど…)は、敗退的な雰囲気はなく、どこもエネルギッシュ。でも、ドライブ中に見かける村のような貧しくても穏やかな雰囲気はありません。物乞いの子どもたちがいるのも、必ず大きな街。






生まれる場所は選べないからなぁ…。






トラックバスが通過すると満面の笑みを向けてくれるたくさんの人々。








幸せと不幸せ。







自分の生き方を選択できる幸せがあるなら、最大限に生かさないともったいないなって思いました。


*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************
スポンサーサイト



| ジンバブエ2013.5 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グレートジンバブエ

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




リアルタイムでは、ザンジバル島でリゾート中。 ホテルのフロントへ行って、コンセントの変換プラグを借りるというミッションに無事成功(*^_^*)



今日は1日ネットデーです。ちなみに1日のWi-Fi使用料は1500円。かわりにマッサージをがまんです(笑)










それでは、5月28日の日記からドーンといってみましょう!!



午前中は移動に費やし、次のキャンプサイトへ到着。










新しいメンバーは、やたらとお菓子を配ってくれます。模様が可愛いクッキー(*^_^*)







この日のキャンプサイトは、湖を見下ろす絶景サイト。













ジンバブエに入ってから、花壇や木々の花がぐっと増えました。10月は街中が花だらけになるらしい(*^_^*)














午後からは文化遺産のグレートジンバブエへ。








エジプトのピラミッドに次ぐ世界で2番目に大きい石造建造物なんだそうです。




























正直、歴史のこととか、全くわからないんですが、時を超えて現代まで残っているっていうだけで、訴えかけてくるものがあります。
























確かに大きな遺跡で、ぐるっと見て回るだけで、かなり歩きました。











でも、楽しくてテンションアップ中のうにまる(笑)















眼科に見下ろす風景。ここに王の寝室があったっていうのも納得。巨岩、奇岩がゴロゴロしているのが面白いです。





ここで大きな声を出すと、こだまが響きます。ヤッホーじゃなくてウーーーーー!でしたけど。




この遺跡を残したショナ族の現在の集落。





















ショナ族のダンスは、足に楽器をつけてリズムを奏でます。









すっかり日が暮れるまでたっぷり見学しました。グレートっていうだけはある、見応えある遺跡でした(*^_^*)















*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| ジンバブエ2013.5 | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

世界の眺望

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



電池残量があるうちに、とりあえず予約投稿にて1日1回更新。



早速ですが、5月27日後半のお話をドーンといってみましょう!!



この日訪れたマトボ国立公園は、世界文化遺産にも登録されています。





そのハイライトともいえる「世界の眺望」と名付けられた展望台。

















巨大な岩がごろごろと積み重なる様子は圧巻。











岩を覆う地衣類。














岩場に自生するひげのような植物。お昼に買った鍋敷きは、どうやらこの草で編まれたものらしいと推測。









みんなで、岩に登ったり、写真を撮ったり…。


















こうした時間を共有することで、だんだんと親睦も深まります。





何かと親切なフィリピン女子と、オランダ夫婦。








重たいうにまるを岩に引っ張りあげてくれた高校を卒業したばかりの若者と、オーストラリアの高校教師。










この日、一緒にツアーに参加した旧メンバー。











スイスの美男美女とアメリカの青年。








改めて見ると、よくぞこの中に混じって1ヶ月も過ごしてきたものです(笑)





この日は他にも、現地のお家を見せてもらったりもしました。


















敷地の片隅に横たわっていたヤギの赤ちゃん。メエメエ鳴いていたけど、立てないってことは生き抜けないのかな…。










それからサイの白骨。









この土地では、生き物の生死がぐっと身近に感じられる気がします。

*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| ジンバブエ2013.5 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サイに接近!壁画を見る!

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




リアルタイムでは、トラックバスを離れて3泊4日でザンジバル島へきています。





この間、ネット環境が確保できると喜んでいたのですが、なんと、コンセント変換プラグをトラックに忘れてしまいたぶんそろそろバッテリー切れで、iPhoneもMacも使えなくなる予定(^_^;)




ですので、またしばらく更新が滞ると思います。すみません。




さて、今回は、ブラワヨ近郊にあるマトボ国立公園のお話第一弾。




それでは、5月27日の日記からドーンといってみましょう!!





マトボ国立公園は巨大な花崗岩がごろごろと転がる景観。








この日は地元のガイドさんによる1日ツアー。





ゲートをくぐり、少し進んだところで、いきなりサイと大接近。










今回はジープを降りて、徒歩で接近です。






目の前にシロサイ!!!







一同、大興奮!








うにまるもご満悦!







サイって、どことなく恐竜チックな生物ですよね。もさもさと草を食べながら、あちらへウロウロ、こちらへウロウロ。それについて回る人間たち(笑)







子どもとお母さんはいつもピッタリ寄り添っていました。





これは、サイのうんち(笑)












たっぷりとサイを観察したあとは、ブッシュマンの壁画が残るという洞窟を目指します。





花崗岩の岩肌をがしがし登って行くのですが、この景色が壮大。もののけ姫の世界。











そして、洞窟はその頂にありました。









洞窟の中から見下ろす風景。











タイムスリップしたような錯覚。








そして、壁画。










はるか、はるかの大昔。ここで、人々が火をたき、樹液や獣の血を混ぜた染料で絵を描き、おそらくここに座って食事をしたり、語り合ったり…。







そんな場所で、ガイドの静かな語りでこの場所の説明を受けます。雰囲気たっぷり!














3%も分からなかったですけどね(^_^;)
やっぱり、もっと英語を勉強しておくんだった…






ガイドさんは、とにかくたくさん説明してくれるんだけど、うにまるにとっては、ひたすら耐える時間でした(笑)





ジープへ戻るといつの間にか、ミニマーケットが開かれていました。











草で編んだと思われる鍋敷きを1つ買ってみました。












というところで、午後のお話は次回の更新で(^O^)/




*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| ジンバブエ2013.5 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブラマヨじゃなくてブラワヨ

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ
日本はいつの間にか梅雨入りしてたんですね。しかも雨が降ってない?



タイトルにブラマヨって、書いたけど、ブラックマヨネーズって覚えてますか(笑)




今回は、ジンバブエの都市ブラワヨに辿り着いたお話。




それでは、5月26日の日記からドーンといってみましょう!!





ワンゲ国立公園でたっぷりゲームドライブを楽しんだあとは、ブラワヨというジンバブエ第二の都市へ移動。










第二の都市というだけあって、大きなビルや店が立ち並んでいます。












ただ、残念ながらこの日は日曜日だったため、ほとんどの店は閉店。





かわりに衣料品の青空マーケットが大にぎわいでした。











たくさんのマネキンも並んでいて、おもしろかったです。












足型もたくさんありました。






こんなにたくさんの露店が商品を並べる中で、お気に入りを見つけるのはかなりの根気が必要かと…。










で、この日のキャンプサイトは街の郊外にあるこじんまりとしたところ。





いくつものキャンプサイトを回っていますが、どれも違っておもしろいです。









ここのよいところは、貸主のお家の隣に共用のリビングがあって、自由に使えるところ。リビングの奥はロッジになっているんですが、なんと旧メンバー3人が使用しているっていう。だから使いたい放題









誰かのおうちみたいでリラックス。ブラワヨの夜は久しぶりにとても寒くて、ストーブがあるこのリビングに、すっかり入り浸り。





新メンバーとも徐々に馴染みつつありますが、やはり20日以上を共にした旧メンバーといると落ち着きます。





メンバーチェンジをして、グループの雰囲気がすっかり変わったっていうのも面白いところ。





旧メンバーは若者ばかりで、アメリカのラブコメドラマみたいだったんですが、今回はぐっと落ち着いた年齢層。




オーストラリアの老夫婦に、謎のインドのお婆さん、中高年の山登り的なおばちゃん数名。あとは、ややさめた感じのオランダの若夫婦。そこに高校を卒業したばかりのカナダの若者がポツンと入っています。





うにまるとテントを共用するのはアメリカから参加のバイタリティあふれるお姉ちゃん。自己主張も激しいですが、とにかくたくさん話しかけてくれるので助かります。






それと、フィリピンから参加の女の子。とってもチャーミングなのに控え目で、好感度抜群です。同じアジア圏ってことも手伝って、何かと話しかけてくれるのがありがたい。





次回はこのメンバーにぐっと近づくことができたマトポ国立公園1日ツアーの様子をお届けします(^O^)/

*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| ジンバブエ2013.5 | 18:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゲームドライブ三昧

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



しばらく旅日記をお休みしていましたが、再び再開です。ちょっと間が空いてしまいましたが…、






とりあえず、5月25日の日記からドーンといってみましょう!!




新メンバーになり、まだぎくしゃくとした雰囲気の中、この日はワンゲ国立公園へ移動。



ビクトリアフォールズを出発して、まずはペインティングドッグの保護センターへ。








ペインティングドッグって何?







リカオンに似てるけど…。たぶん違う生き物。確かにペインティングされてるみたいです。









相変わらずガイドの説明はほとんど理解できない英語力が悔やまれます(^_^;)




とにかく絶滅危惧種らしいこの動物。オオカミ的な存在で、優秀なハンター。




広いテリトリー内で、罠に引っかかって首が締まらないよう、発信機つきの首輪をつける保護活動をしているようです。









その後、ワンゲ国立公園のゲート脇にあるテントサイトに到着。










どうやら、今夜はテントではなく、シャレーにお泊まりするようです。夜も電気がつくのが嬉しい!














昼食後、早速ゲームドライブへ。しかし、なかなか動物に会えない(>人<;)









っていうか、すでにジープに乗ったら動物に会えるってのが刷り込まれている自分の感覚に驚く。最初は動物がいることにぜんぜん馴染めなかったのにね。




もちろん、ポツポツと動物にも会いましたよ。どうやら、この付近は狩猟も盛んらしく、警戒心が強いのかなっていう気がしました。ジープが近づくとすぐ走って茂みに入ってしまいます。それとも、茂みが多いからかな?




















国立公園ごとに周りの環境がずいぶんことなっていることが面白くて、最初に行ったエトシャなんて、草は岩にはりつくように生えていたのに、ここでは、かなりの草丈だし、森林も多いです。


















そして、これがテーブルアカシアっていうやつかな?夕陽のなかでアフリカっぽい風景を作っています。

















さらに、夕食のあとはナイトドライブ。残念ながら写真は取れなかったけれど、ジープに積んだサーチライトで照らしながら動物を探しました。アフリカヤマネコとか、ジャッカルとか、草むらを徘徊している様子が見られました。




そして、朝もゲームドライブ!!
寒いんですよ。ジープ…。












完全防備(笑)





肉食獣には会えなかったけど、キリンの家族と大接近!!
















シマウマもいました(*^_^*)









たっぷりワンゲ国立公園を楽しんで、次の街へ移動です(^O^)/

*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| ジンバブエ2013.5 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やるべきことがないという贅沢

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



今回は、5月24日の日記からドーンといってみましょう!!



ビクトリアフォールズ最終日は残っている旧メンバー8人で朝食。








そのあとの予定は何もなし(笑)







とりあえずというか、仕方なくというか、メンバーの強いススメにより、水着を買いにいくことに。






運良くというか、運悪くというか着れるサイズの水着がありまして、晴れてアフリカ初スイミング。





屋外で肌さらして泳ぐなんて20年ぶり?








あ~、でも水の中はやっぱり気持ちいいです(*^_^*)






基本的に泳ぐのは嫌いじゃないですからね。なんてったって浮力がはたらきますから。




そのあとは、プールサイドでネットにふけったり昼寝をしたり…





この日帰途につくメンバーを見送り、スーパーへ昼ごはんを買いに行ってみんなでダラダラ…。








することがないっていう、贅沢!!
ついでに、写真すなない(笑)





少し涼しくなったので、クラフトマーケットへ。
















石でできたキリンのブックエンドがかわいい!重すぎなので、買うのは断念。










これもなかなか素敵?









旧メンバーで食べる最後の夕食。残り7名。そのうち5人とは、翌朝でお別れ。20日以上の共同生活。学生時代に経験した尾瀬でのボランティア生活の終わりを思い出します。




明日からは新メンバーと再びトラックバスで移動します!まずは、ジンバブエでいちばん大きなワンゲ国立公園へ!




そのお話は次回の更新で(^O^)/


*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| ジンバブエ2013.5 | 18:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

貸し切りディナークルーズ

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



ビクトリアフォールズではまったりな時間を過ごしました。





それでは、5月23日の日記からドーンといってみましょう!!




ビクトリアフォールズでの3日間は、特に予定がなく、まったくの自由行動。




今日は朝からヘリコプターに乗りに行ったメンバーが6人。




うにまるは、キャンプサイトに併設されているレストランで朝食を食べ、メンバーの一人と街の探検へ。







土産物屋のお姉さん。




この旅始めてのお土産を買いました。
動物が絵付けされたお皿と、木の実のマラカス。






木の実って税関OKなのかな?




途中から一人になり、昼ごはんを食べていると、ヘリコプター遊覧から戻ってきたおじさん3人組がやってきました。









小さな街なので、約束なくても会えるっていう(笑)





ジンバブエは近年、土地改革による農業システムの崩壊、国際社会における信用の低下、さらに干ばつに見舞われ、経済が急激に悪化。極度のインフレに陥り、価格が高騰。高額の紙幣が次々に作られ、「100 000 000 000 000」なんて紙幣まで。(現在はこれらの紙幣は土産物として売られています)










で、結局紙幣の発行は停止され、米ドルと南アフリカランドが利用されているけど、今現在も経済は悪化したまま。





物価も高い、高い…





サンドイッチと紅茶で、1500円のランチ。滝の見学も3500円だったし…。観光は大切な資金源ですからね。




そんなジンバブエで、サンセットクルーズにいこうという話になったのですが、20ドル追加するとディナーがつくということで、迷わすディナークルーズを選択。合計65ドル。




残ったメンバーのうち6人で出かけることになりました。






そうしたら、なんともラッキーなことに、貸し切り状態。しかも飲み放題(笑)











お値段以上にリッチな気分です。






しかもこの夕景。









ここザンベジ川の水がビクトリアフォールズへと落下するだけあって、豊富な水量と川幅。そして、滝の激しさとはうってかわった、静かで穏やかな水面。





川の中州にはゾウやカバの姿も見えます。





夕陽が沈んだあとも刻刻と変わる空の色。









見事なグラデーション。










このシルエットはうにまる(笑)






湿度がある方が夕焼けは綺麗にみえるのかな。




夕焼け空をハングライダーのような乗り物が遊覧していました。気持ち良さそう。










空には14番目の月。









月明かりに照らされ、ぼんやりと水面に映る真っ黒な木々。




遠くから聞こえる民族音楽の音。





エンジンを切った船は、ぽっかりと水面に浮かび、ディナータイムのスタート。










うっわぁ~!これ、めっちゃ贅沢じゃないですかっ!!




贅沢すぎる3時間のクルーズとともに1日も終了。




ちなみに、この日から新しいメンバーのアレックスとテントを使うことに。
夕方にやってきた新メンバー11人とは、挨拶をした程度。





どうやら正式にツアーが発足するのは、2日後の朝食からのようで、それまでは、各自で自由に過ごすようです。





旧メンバーは旧メンバーどうし、新メンバーは新メンバーどうしで、声を掛け合ってる感じ。






さて、明日は何をしようかな。

*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| ジンバブエ2013.5 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お別れディナー

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



壮大なビクトリアフォールズを体感し、ご機嫌ですが、この日は一つ淋しいことが。



それは、これまで一緒に旅をしてきたメンバーのほとんどが、ここビクトリアフォールズタウンでお別れになるということ。




で、この日はお別れディナー。









ビクトリアフォールズホテルという、老舗の5つ星ホテルのバイキングディナーです。










寿司ありました!!でもカウンターに座って食べたいな(*^_^*)






もちろん、ここのお寿司も食べましたよ。久しぶりの海苔が嬉しかったですが、それ以上に、「たくわん」が最高でした。









アフリカでたくわんが食べられるなんて夢にも思いませんでした。





ホテルのディナーらしく、ダンスパフォーマンスなんかもありました。











ユーモラスなお面












ライオンキングにでてくるキリンのような足の長い人。この人寝た状態から立って見せてくれたんだけど、凄すぎる!!





ダンスもめっちゃ激しくて、パワフルでした。





このディナーで、例の折り紙メッセージを全員に手渡したんですが、想像以上に喜んでもらえました(*^_^*)






一人ひとりの名前を漢字にして、その意味を書き添えたのが良かったようで、お互いの漢字を見せあって盛り上がってましたよ。





そして、翌日。










まずは3人のメンバーがお別れ。やっぱりハグとかするんですね(笑)






たくさん助けてくれてありがとう!




そして、この夜、新しいメンバーがやってきます。出会いと別れ。これも旅の一場面。こういうことにグッとくるのは、まだまだうにまるも若いってことかなぁ。

*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| ジンバブエ2013.5 | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

感動!ビクトリアフォールズ

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



今回のお話は、いよいよビクトリアフォールズとご対面。





それでは、5月22日後半のお話をドーンといってみましょう!!











昼ごはんを食べ、いよいよビクトリアフォールズとご対面です。











遠くまで響き渡る轟音がその存在の大きさを物語っています。





ワクワク





そして、ゲートをくぐると、そこには秋の森が広がっていました。










なんだか見慣れた風景。





…って、そんなことに感動している場合ではなくて、さっきから霧雨が降ってますよ!!!










いや、正確には霧雨じゃなくて、滝の飛沫。マイナスイオン充満中。











で、いきなり虹ですかっ!!!











うわっテンション上がるぅ~~~!












ちょ、ちょっと…。こんなにはっり見える虹は始めて見ました。






なんなら、その始まりだって見えちゃってます。












そして、壮大な滝っ!!!!!!











今が水位が高い時期ということもあり、その迫力は半端ありません。カメラにまったく収まりきりませんからっ。





それどころか、全景を見ることはできないようです。





世界三大瀑布として、知られるビクトリアフォールズはその高さで世界一を誇ります。ちなみに幅はイグアスで、1秒あたりの流水量はナイアガラなんだって。





でも、その高さも、水煙で隠されています。とにかく爆音と水しぶき。





水しぶきどころか豪雨です。下着までびしょ濡れになりましたから(笑)










ちょっと寒かったけど楽しすぎ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






せっかくなので、全景を↓










この写真は翌日ヘリコプター遊覧に行ったメンバーが撮影したものです。3万円近くかかるのと、ヘリコプターが怖いという理由でパスしちゃったけど、やっぱり乗ればよかったかな?






うん、でも、滝の水でびしょ濡れになるっていう体験の方が生っぽくていいかもしれないな。





ビクトリアフォールズ、さすがは世界三大瀑布。期待を裏切らない壮大さでした!

*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| ジンバブエ2013.5 | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT