fc2ブログ

自然観察系世界一周 うに丼日記

うにまるが世界をどーんと旅した自然観察系旅ブログです

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ツアー最後の夜

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




リアルタイムではロンドンが凄すぎて興奮しきりです。キングズクロスとか
ノッティングヒルとかにも行ってみましたよぉ(*^_^*)






その話はもうしばらくあとで報告することにして、とりあえず、6月14日後半のお話をドーンといってみましょう!!





大興奮のセレンゲティから帰り、アフリカツアー最後の宿泊地へ。









ここのキャンプサイトはワニやヘビを飼っています((((;゚Д゚)))))))

















バナナワニ園かいっ?
おまけにホロホロ鳥まで…











ペットなら犬とか、ネコ、モルモットでしょ?あとは、カメとかカイコとか(笑)





話が逸れました(^_^;)





そう、ツアー最後の夜です。この日のディナーはキャンプサイトの食堂でいただきました。

















終わってしまうのが悲しくて、悲しくて…。





















って、笑顔全開じゃん




この夜は、みんなで写真を撮りまくり(笑)




写真の男性は12215kmを一人で運転してくれたドライバーのベン。











この地図、うにまるが着てるTシャツの背面のプリントです。オーバーランドツアーのお客を相手にTシャツを販売している業者がいるんです。




注文とって、2、3日で届けにくるっていうシステム。いろいろな商売を考えるものです。






今回のお礼の品は、時間がなかったので、折り紙のコップに折り鶴と日本のキャンディーを入れて渡しました。





コップのふちに漢字で名前も付けました。これ、とってもウケがいいです。











とりあえずみんなが喜んでくれたのでよかった(*^_^*)




英語しゃべれない分、ホントみんなが温かく支えてくれました。最初は45日も旅できるのか、とっても不安だったけど、終わってしまえばあっと言う間だったな。





っていうか、まだ終わりたくない(>_<)











夜遅くまでこれまでの写真を見て過ごしました。明日はケニアに入国。そして、ツアー終了です!

*****************
世界一周ランキング現在37位
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************
スポンサーサイト



| タンザニア2013.6 | 06:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さよならサファリ!

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ

それでは、6月15日の日記からドーンといってみましょう!!










2晩お世話になったキャンプサイトです。とってもワイルドで、ノーフェンス。夜な夜なハイエナが徘徊し、ライオンやゾウの声をBGMに眠ることができます
((((;゚Д゚)))))))





本当です。







食べ物はこの広いキッチンの中で管理。人気のNPだけあって、いくつものグループが使用していました。大きなレストランの厨房みたいな活気。









うちのシェフは、いつもラフな格好で料理してるけど、よそのシェフの中にはコックさん帽かぶってる人や、エプロンつけてる人もいてびっくり!キャンプなのに…。




料理もシェフ次第。ずいぶんと手の混んだ料理もありましが、見た感じうにまるたちのメニューがいちばん栄養バランス良さそう(*^_^*)



しかもコックのダンはなかなかのハンサム。










だけど、写真のディナーが最後のディナー。キャンプはあと一晩残っていますが、アフリカツアーもゴール目前です。




















この夜はみんなでワイワイと騒ぎました。




























この果てしなく広大なサバンナとも間も無くお別れ…






アフリカに来て、ホントたくさんの動物に会いました。大物だけでなく、小さな生き物たちにも、心踊らされました。







どこか人間臭いバブーン


















赤ちゃん、かわいすぎる(≧∇≦)







カラフルな鳥たちにもたくさん会いました。









ツキノワテリムクドリ










ホロホロ鳥





ゾウやキリンのような大きな動物、ライオンやヒョウのような肉食獣。






そういった動物たちがたくさんいるということは、その餌となる植物やさらに小さな動物たちが、さらにたくさん生きているっていうこと。





このセレンゲティには、いったいどれほどの命が存在しているのかな。























ただ、車移動が中心の自然観察では、むしろ、小さな生き物に出会うことの方が難しかったりもします。





ビジターセンターでは、そんなセレンゲティの生態について学びました。



























動物の骨にもいろいろ特徴があって面白いです。











キリンの頭骨↓













頭の真ん中にでっぱりのある右側がオス。





バッファロー↓











角と角の間に広い隙間がある真ん中のがメス。




牛の仲間の角は生え変わることがなく、年輪のように節で年数を数えることができます。




















えへへ…














さよなら、アフリカの大自然。広大なサバンナ!!





























目の前に広がるたくさんの生き物たちの命の営み。それを感じることができた貴重な時間!!






これにて、サファリ探検終了です








*****************
世界一周ランキング現在35位!
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| タンザニア2013.6 | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レパード祭り

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



アフリカツアーも残すところあと少し。


6月14日後半のお話をドーンといってみましょう!!












午前中のゲームドライブで、ライオンに大接近したうにまるたち。午後も再び大渋滞に出会います。










この木の上にヒョウがいるのです。











だらんと手足を伸ばしてくつろいでいる姿は、ぬいぐるみのようです。












地面にも降りてきてくれました。










と思ったら、地面でもごろりん。





どうやらかなりお疲れの様子。






よくよく見ると、木の枝になにか引っかかっています。




その正体は、すでに物体となったインパラ。





ヒョウは狩りで得た獲物を、口にくわえて木の上に運ぶ習性があります。一気に木を駆け登るらしいです。すごい力!!






木の上に獲物を運ぶのは、ライオンやハイエナに獲物を横取りされないためだとか。







狩りに加えての重労働。相当の体力を使った様子。










美しい毛皮と、しなやかな身のこなし。目の前を移動して行くその姿にもう釘付けです。




しかも、しかも…、実はこのヒョウは子連れのヒョウで、親子3頭で代わる代わる獲物を食べたり、子どもどうしがじゃれあったりする場面まで長時間にわたって、目撃できました。





獲物のある木の周りから遠出はしないので、一度離れて他の動物を見て帰って来てまた観察。




子どものヒョウが木から降りる時は、お尻からおっかなびっくりと、ずり落ちて行く様子まで観察できて大満足。





お母さんはとっても上手なのにね。





ミラーレスでは、それなりの写真も撮れたんですが、残念ながらiPhoneでは遠すぎました。






ヒョウは単独で高度つすることが多く、とでシャイな性格。目撃できることは稀らしいです。それを3頭同時に、こんなにゆっくり見られるなんて!!





他にも1頭見たので合計4頭





もう祭り状態でした(≧∇≦)




*****************
世界一周ランキング現在37位!
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| タンザニア2013.6 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セレンゲティの実力

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



それでは、6月14日の日記からドーンといってみましょう!!




朝のセレンゲティNP。




まずは、バッファローのお出迎え!










昨日見かけた炎の跡。










全部燃えてしまうわけでもないんですね。それに、道を挟んだ反対側はまったく燃えていませんでした。






横に長いキリンとか、集団で草をはむ草食動物たちとか。


















これはハーテビーストっていうやつかな?





ここセレンゲティでは、動物たちがのんびりしているように感じます。狩猟が許可されていた地域の動物たちがとても神経質だったことを思うと、ここでは、保護が行き届いているってことなのかな?






悪くいえば、人馴れしてる?





アカシアにはいろんな種類があって、これは高木になるタイプ。イエローなんとかアカシアって言ってたけど忘れちゃいました。









樹皮が黄色がかっています。





オカバンコで見たソーセージツリーとも再開!










おや?











草むらにいるのは、もしかしてオスライオン?









って思ったらメスもいました。









こわいから睨まないで(>人<;)






さすが、その名を世界に轟かすセレンゲティ国立公園。実はこのあと、2頭の交尾まで目撃しちゃいました\(//∇//)\





当然ながらゲームドライブを楽しむ車も少なくありません。





それにしても、この混雑










いくら人気のNPとはいえ、これは明らかに異常ですΣ(・□・;)





いったい何が起こったの!?





って思ったら…












車の真横にメスライオンが座っていました。






ちょ、ちょっと…









いくらなんでもくつろぎ過ぎでしょっ。






移動したって思ったら、今度はうにまるたちのジープの横へ。























口の中までしっかり見えるんですけどぉ~
((((;゚Д゚)))))))






さらに隣の車へ移動。













ホントに、ホントに、ホントに、
ライオンだー!




近すぎちゃってどうしよう~、かわいくって…





って…、かわいくはないかな(笑)




なんていうか、こうなると、ありがたみにかけますね。





でも、いつもこうっていうわけではなく、この日のうにまるたちは相当運が良かったようです。





そして、午後のゲームドライブではさらなる展開が!!





続く…。


*****************
世界一周ランキング現在何41位!
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| タンザニア2013.6 | 18:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

爆走!!240km

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================
おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




アフリカ編もいよいよ佳境!!今朝は2本続けて更新!!





とりあえず、6月13日後半のお話をドーンといってみましょう!!





















昼食を終え、再び霧のかかる稜線を越えてセレンゲティを目指すジープ。その距離240km。ひたすらラフロードをガタガタと突き進みます。





で…












パンクーーー!














ハンドルのカバーが外れるーーー!







セレンゲティの門が見えて来た頃には












バックミラーが傾き…












ついには落ちるΣ(・□・;)






だ、大丈夫だよね…。





ちなみやこのジープ、翌日もパンクしました(笑)無事に帰りつけてよかった…


ガタガタ道と次々壊れるというスリリングな道のりの末に辿り着いたセレンゲティNP。





マサイ語で「果てしない平原」












とても写真になんて収められない広さ。東京、神奈川、埼玉、千葉を足したよりも広いらしいけど、そんなの想像つかないです。







とにかく360度の地平線と、所々にシルエットを作るテーブル状に樹冠を広げたアンブレラアカシア。






ジャングル大帝レオに出てくるような岩場。










遠すぎて写真には撮れなかったけど、実際メスライオンが寝てましたから
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ






その分ゾウが近いっ!!!












ものすごく近いっ!!!
















夕暮れのサバンナにチラチラと揺れる炎。





後で知ったのですが、セレンゲティでは雨季と乾季の間に野焼きが行われるらしいです










わたしたちが見たのはそれかな?





明日は1日たっぷりと果てしない平原をゲームドライブです(^O^)/


*****************
世界一周ランキング現在41位
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| タンザニア2013.6 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

野生の王国!ンゴロンゴロ

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ


リアルタイムでは、ヨーロッパ。都会的生活に戻った途端に蕁麻疹を発症しました。都市アレルギー!?




早く森に帰らないと…(笑)




それ以外の体調は良好ですので心配ないと思いますよぉ。それより地元神奈川県内でインフルによる学級閉鎖が出てるみたいですが、横浜は大丈夫?




それでは、6月13日の日記からドーンといってみましょう!!











今日からアフリカツアー最後にして最大の山場、ンゴロンゴロクレーターとセレンゲティNPでへ2泊3日のサファリツアーです。





トラックに別れをつげ、ジープで移動開始。













キャンプサイトを出て、少し行くとマニャーラ湖NP。湖を眼下に眺めながら、ジープはどんどん高度を上げて行きます。










と、同時にあたりは霧で真っ白。どうも、ここ数日はお天気に恵まれません(T_T)







って思っていたら、周りの木々には、サルオガセのようなものがぶら下がっています。









サルオガセっていうのは、樹木に付着して、空気中の水分を吸って生きている苔に近い地衣類。



これがあるっていうことは、この場所が今日に、限らず常に霧に覆われているっていうことだな。ってことは、ここを、越えればお天気回復?












案の定、峠を越えると、視界はよくなってきました。











ンゴロンゴロクレーターっていうのは、標高1800mに位置する、直径16~19kmにも及ぶ巨大クレーター。その広さ264平方kmの火口原。周囲は2000mを超える山々に囲まれています。





峠からの眺望










あ、ここアフリカの尾瀬だ!!規模こそ違うけど、日本の尾瀬NPも周囲を2000m級の山々に囲まれた、閉じられた楽園。



ここ、ンゴロンゴロクレーターも同じで、周囲からの干渉を受けることなく残った自然の楽園。人間という動物が住んでいない、地球最後の聖域とも言われています。




標高が高いだけあり、峠には高山植物と思われる花々。










この団子状に咲く花は、チョべNPやマトポNPでも良く見かけました。名前分からないから勝手に「団子3兄弟」ってよんでたんだけど、ようやく花を見ることができました(これまでは花のあとばかり)。



そんなマニアックな喜びを感じながら、いよいよ、動物たちの聖域へ。





















な、なに、ここ!!!





眼下に広がる見渡す限りの平原に、たくさんの動物たちが点在してます。











遮るものが何もないからはるか遠くのゾウのシルエットまでくっきり!

























しかも、数だって半端ない…。カメラにおさまりきりません(>人<)



ヌーなんて、道ふさいでなかなか動かないし…。



ずっと会いたかったホオジロカンムリヅルにも、会えました(*^_^*)









たっぷりゲームドライブを楽しんで、カバのいる池の前でピクニックランチ。
























午後はセレンゲティを、目指します
(^O^)/


*****************
世界一周ランキング現在41位
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| タンザニア2013.6 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まさかの雨スタート

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



リアルタイムでは、無事ロンドンに到着。日本人宅でゆっくりホームステイしています。もう庭や街並みが美しすぎ!



それでは、6月11日の日記からドーンといってみましょう!!


雨の音で目が覚めた朝5時(T_T)














このツアー始まって以来の本格的な雨。何もこんな日に降ることないのに…。今朝は晴れていれば朝日に輝くキリマンジャロを目にできたはずなので、残念でなりません(泣)




予定されていた滝壺の見学も中止。村の学校を見に行きました。









ここは、公営の学校ではなく、英語やコンピュータなどのスキルを身につける私設の学校のようです。
















他にも木工やレンガなどの技術を身につける教室もありました。


















お昼ご飯は村の女性たちの手作り料理。




















やっぱりあったバナナ料理。



















うにまるの口には合うみたいです
(*^_^*)








斜面にある村なので、ひたすら坂道。雨は上がったものの、滑る、滑る…。





でも、のどかな風景と色とりどりの花たちに癒されました。キリマンジャロは見えなかったけど






アジサイ





ダチュラ






ベコニア








コーヒー







ハキダメギク








あれ?知ってる花ばかり(≧∇≦)







カタツムリは日本とは違う形でした。









マメ科の木の実。



















もっと大きな種を期待したんですが残念…。





お土産物屋さんでマサイブランケットを購入しました。















さて、アフリカツアーも大詰め。あとは広大なサバンナでゲームドライブを楽しむのみ!!





ンゴロンゴロ、セレンゲティの入り口であるアルーシャを目指します。
















車窓にはどこまでも続くトウモロコシとヒマワリの畑。大農園があるってことは、それだけ機械化が進んでいるってことのようです。


















ところどころ大きなマーケットもありました。






色とりどりのフルーツは、見てるだけで楽しくなります。





















アルーシャの街















背広の人もいれば、民族衣装の人も。マサイの人は杖を持っていたりします。何に使うのかな?











焼きトウモロコシが美味しそう!





タンザナイトのお店も覗きましたが、高すぎて手がでません(^_^;)








街を過ぎてさらに進むとマサイ族の居住地域に。トウモロコシ畑は消え、放牧されている牛や羊や山羊が現れました。そして牛飼いのマサイの人々。












マーケットはたくさんの人々で賑わっていました。






















あたりが暗くなる頃には、車窓はサバンナらしくなってきました。明日への期待が高まります!!








*****************
世界一周ランキング現在39位
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| タンザニア2013.6 | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キリマンジャロへ向けて出発

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



それでは、6月10日の日記からドーンといってみましょう!!




今日は、再び長時間の移動。朝5時前にトラックバスは出発。




乗り込むと同時に消灯。目が覚めたら7時になっていました。










そして、突然トラックバス後部で
ガコンという大きな音







タイヤがパンクしてました
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ










手際のよい3人のスタッフたち。




















集まってくるマサイの人々。停車したところが、彼らの村の前だったようです。






















スペアタイヤはただの飾りじゃなかったんですね。















以前、調子に乗って記念撮影したけど、使う日がくるとは…(笑)






予定より少しだけ遅れて8時過ぎに食堂で朝食。













食堂といっても、メニューは、いつもと変わらない。むしろ、いつもの方が美味しいかも。












かっこいい山をいくつも通り過ぎて、お昼ご飯。













なんだかウリの仲間が生えてるなって思ったら、




















こんなヘンテコな実をつけていました。





ホシアサガオもどきと、優しい色合いの花。




















夕方になって、キリマンジャロの登山口の一つに到着。



















今日はマーケットが開催されているらしくにぎやか。





でも、肝心のキリマンジャロは雲の中。






キャンプサイトへは細いがたがた道を登って行きます。右に左に大きく傾く車体。











この日のキャンプサイトは、トラックバスから少し離れたところ。












テントは、キャンプサイト側のスタッフが運んでくれます。






夕飯も食堂で!









定番のバナナ料理もありました。

















ここのキャンプサイトは、山の斜面にあって、ものすごくワイルドなんですが、庭木の手入れも行き届いていて、とっても華やか。
























知ってる植物もたくさんあって、なんだか和みました。






明日はキリマンジャロに会えるかな?








*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| タンザニア2013.6 | 06:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

船酔い(T_T)

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



贅沢三昧のザンジバル、ついに罰があたりました(^_^;)






それでは、6月9日の日記からドーンといってみましょう!!




タイトル通り、船酔い。で、非常に疲れたため、今日の日記は短め(^_^;)





極楽生活のザンジバルともお別れの時間。





来た道を戻る一行。










行きは、朝早くてすっかり眠ってしまったので、帰りは船旅を楽しむつもりが…






船酔い







海が荒れてて激しいアップダウンの繰り返し…。





ゲ○袋は英語では「sick bag」っていうんですね。なんて感心してる場合ではありません。













幸い、この袋を使うには至りませんでしたが、頭が痛くなって嫌な汗をたくさんかきました。試練の2時間(>人<;)






南極行きたいなって思っているんですが、なんだか心配になってきました。すごく揺れるらしいんですよドレーク海峡(T_T)







船酔い辛すぎ。降りてからも頭がくらくら。でも、とりあえず気合で港周辺の写真を撮影。


















人と車でごった返しています。






船を乗り継いでトラックへ。ああ、ホッとするぅ~












って緊張が解けた瞬間、再び頭痛。なんとかテントを張り終え、しばらく横になってようやく復活しました。






久しぶりのダンの料理も美味しく食べることができました。っていうか、美味しすぎ!!












ここのキャンプサイトは、海辺で眺めが良いのですが、蚊が多いのが難点。暑い中、長袖長ズボンで我慢してもその上から刺してくる。






早々とテントに引きこもり、就寝。でも暑くて寝苦しい夜でした(>人<;)






明日は再び大移動です。


*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| タンザニア2013.6 | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パラソルの下で過ごす午後

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




現在ロンドンへ向かう飛行機の中だと思われます。





とりあえず、6月8日後半のお話をドーンといってみましょう!!




ザンジバルに来るに当たって、うにまるが楽しみにしていたことは、観光とリゾートの他にもう一つ。









それは、インターネット







なんてったって、ホテルですからね。使いたい放題かなって思っていたんです。実際に1泊目のホテルは無料。





しかーし…






誰よりも大きな荷物を持ち、万全の準備をして望んだにもかかわらず、まさかのコンセント変換プラグを忘れるっていう失態(T_T)





電池残量を気にしながら、思う存分使えなかった1日目。





そして、このリゾート地にやってきて、フロントでコンセント変換プラグを借りるというミッションに成功!!






しかーし…






無料Wi-Fiはなく、30分で300円
(T_T)





そんな中、救世主の登場。隣のホテルのWi-Fiは1日1500円で使えるらしい。しかも、部屋では無理だけれど、ビーチやバーでは問題なし。






やったー(≧∇≦)




たぶん、これ読んでる皆さんはどうでもいいことダラダラ書いてるなって思うかもしれないけれど、今のうにまるにとっては、インターネットは心の友。





そんなわけでこの日は朝から隣のホテルに行って、Wi-Fiゲット。





名前を聞かれたからサチエって言ったつもりなんだけど、手渡されたパスワードのカードには、ユーザー名が「SAJYE」ってなってました(^_^;)
誰?













ビーチサイドのパラソルの下に寝転がり、ブログを更新したりニュースをチェックしたり…。





















で、ときどき泳いだり…。













疲れたら昼寝したり…。







極楽~~~!






この日の夕陽がまた美しいことこの上なくて…。



















こんな贅沢、今にばちが当たらないといいんですけど…


*****************
世界一周ランキング現在何位?
↓ポチっとお願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| タンザニア2013.6 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT