ジェノベーゼが食べたくて
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

=================
こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ
中途半端にアップした昨夜の記事、写真を追加したので良かったら見てください
→世界遺産の列車から…
さて、今日は、ひょっとして土用丑の日でしょうか?ウナギ…食べた~い!!
というわけで、ジェノバのお食事事情のお話をドーンといってみましょう!!
ジェノバって言えば、うにまるでも知っている「ジェノベーゼソース」。バジルに松の実、ニンニクなんかで作る香り高いソース。真っ青な緑がさわやかですよね。
アレ?真っ青な緑ってなんか変だな…。
ジェノバの街はほんと気取ってないというか…


観光客じやない一般市民の姿の方が多く見かけるくらい。
そんな街の一角に、ちょっとお手頃価格のお店が集まっています。


店構えと、お値段8.5ユーロに惹かれ、フラフラと入った小さなリストランテ。

12時開店直後の一番客。このあと、けっこう混んできました。
残念ながらセットメニューにスパゲティジェノベーゼはなかったので、ツナスパ。

緑に見えるのはバジルではなく、パセリです(^_^;)
でも、絶品!!!!!
パウダー状のかつお節みたいなのが、懐かしい味でした(T_T)
そして、魚だよって説明で選んだメイン。

こんなの初めて見ました。
テリーヌみたいな冷たいものかと思ったら、温かいお料理。
魚の白身のすりつぶしとジェノバソースを混ぜ合わせた生地に、細切れのシーフードを入れて蒸しあげたのかなって感じのお料理でした。
ウニとか、タコとか…
もうこれが、頬っぺた落ちちゃうくらいに美味しくて、大満足(≧∇≦)
水とパンもついて1000円とは思えない質の高さでした!!!
面倒なのはチップですけど
食後は有名だという眠れる獅子のいるしましまの教会へ。



こちらはジェノバの目抜き通り

バス停で見かけたマー坊
すみません、SMAPネタです

夕飯こそ、スパゲティジェノベーゼって思ったんですが、一度ユースホステルに戻ったら、もう面倒で、結局でかけずじまい(^_^;)
このところ、けっこうハードスケジュールだったし、スリに会って疲れたのかな…。ま、8割の法則ということにしておきましょう。
うにまるは、ほとんど試せませんでしたが、ジェノバのお食事事情は、お手頃価格のうえ、かなりレベルが高いものと思われますので、オススメですよぉ~。
*****************
日本ブログ村ランキングと言うのに参加しています。ボタンを押すと、それぞれの部門のブログの一覧のページへ飛び、うにまるに得点が入ります。

にほんブログ村

にほんブログ村
どちらを押しても、何回押しても1日に10ポイントずつ加算される仕組みです。
よろしければ、ご協力お願いしま~す
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
*****************
| イタリア 2013.7 | 18:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑