驚愕の博物館と見下ろす街並み
=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

=================
おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ
昨日、iPhoneで記事を書いていたらフリーズし、その後いきなり画面がブラックアウトΣ(・□・;)
もう、泣きそうになってパニクりましたが、10分したら勝手にたちあがりました。書いていた記事も見事復旧!
旅の毎日は、時計も、メモも、宿や航空券の予約も、ブログの更新も、懐中電灯も…み~んなiPhoneに助けられているので、なくなったら途方に暮れること間違いなし(>_<)
これからはもっと大切にします!!!
それでは、7月13日後半のお話をドーンといってみましょう!!
本日の午後はユースで女の子たちが騒いでいた「スワロフスキーミュージアム」って行ってみようと思います。
シャトルバス往復19.5ユーロ、入場料11ユーロ。
インスブルックカードがなければ、まず間違いなく行かないですね。これもみ~んな無料。ロープウェイとかも往復だと20~30ユーロはかかるので、ほんと、ありがたいカードです。

専用バスで到着すると、目の前には

これ、何ですかΣ(・□・;)

まったくもって、このセンスに驚愕なんですけど…(笑)
ここがあの、スワロフスキーなんですか???
なんか、みんな嬉しそうに写真をとってましたけど…

どうやらこの「巨人」(説明にはそう書かれていました)の内部が博物館になっているようです。


巨大なクリスタルとか、カットグラスで飾られた気品のある馬の置物…
しかし、その他あやしげなオブジェやアトラクションの数々…




コンセプトが見えないのは、うにまるが芸術音痴だからでしょうか…。
あ、ウニっぽいオブジェもありましたので、記念撮影(笑)

先日「アフリカの頃よりちょっと太った?」とのご指摘をいただいたのですが、確かに…(^_^;)
なんだかわびしい食生活なのに、果物の果糖がいけないのかしら…。

博物館の終着は、もちろんショッピングセンター。みなさん、熱心にアクセサリーを選んでました。
うにまるが気になったのは、こちらですけど…

スワロフスキーの双眼鏡は、とっても鮮明に見えるらしいですよ。高いですけどね…。
それにしても、スワロフスキーに対する高級で洗練されてるってイメージが音を立てて崩れさっていく気が…
これとか、やっぱり変ですよね?

あ、もちろん素敵な物もいっぱい飾ってありましたし、バスで同席した外国のマダムたちは、「とても素敵なところだから、昨日も行ったけどもう一度行くのよ」とおっしゃっていました。
まあ、うにまるに見る目がないというだけかもしれません…
すっかり飽きてしまったうにまるは、バスがくるまで、ぼーっと外を眺めて過ごしました(笑)



のどかな景色の中を迎えのバスがやってきました。
さて、ほどよく疲れてきましたが、インスブルック最後のイベント、「市の塔」とやらに、登ってみますか。



きっと上から眺める街並みは、さらに美しいに違いありません。

狭く薄暗い螺旋階段…
どうやら、うにまるは高所恐怖症の気があるようで…
なぜ登ろうと思ったのか、早くも後悔(^_^;)

怖い、怖い、怖い…。
でも、この窓のような扉を出ると、やっぱり素晴らしい眺望が待っていました。






膝はガクガクでしたけど(笑)
インスブルック…、ほんとに素敵な街だなぁ…







楽しく歩いた街までの道とも明日はお別れ。いよいよスイスへ入ります!!
*****************
日本ブログ村ランキングと言うのに参加しています。ボタンを押すと、それぞれの部門のブログの一覧のページへ飛び、うにまるに得点が入ります。

にほんブログ村

にほんブログ村
どちらを押しても、何回押しても1日に10ポイントずつ加算される仕組みです。
よろしければ、ご協力お願いしま~す
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
*****************
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

=================
おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ
昨日、iPhoneで記事を書いていたらフリーズし、その後いきなり画面がブラックアウトΣ(・□・;)
もう、泣きそうになってパニクりましたが、10分したら勝手にたちあがりました。書いていた記事も見事復旧!
旅の毎日は、時計も、メモも、宿や航空券の予約も、ブログの更新も、懐中電灯も…み~んなiPhoneに助けられているので、なくなったら途方に暮れること間違いなし(>_<)
これからはもっと大切にします!!!
それでは、7月13日後半のお話をドーンといってみましょう!!
本日の午後はユースで女の子たちが騒いでいた「スワロフスキーミュージアム」って行ってみようと思います。
シャトルバス往復19.5ユーロ、入場料11ユーロ。
インスブルックカードがなければ、まず間違いなく行かないですね。これもみ~んな無料。ロープウェイとかも往復だと20~30ユーロはかかるので、ほんと、ありがたいカードです。

専用バスで到着すると、目の前には

これ、何ですかΣ(・□・;)

まったくもって、このセンスに驚愕なんですけど…(笑)
ここがあの、スワロフスキーなんですか???
なんか、みんな嬉しそうに写真をとってましたけど…

どうやらこの「巨人」(説明にはそう書かれていました)の内部が博物館になっているようです。


巨大なクリスタルとか、カットグラスで飾られた気品のある馬の置物…
しかし、その他あやしげなオブジェやアトラクションの数々…




コンセプトが見えないのは、うにまるが芸術音痴だからでしょうか…。
あ、ウニっぽいオブジェもありましたので、記念撮影(笑)

先日「アフリカの頃よりちょっと太った?」とのご指摘をいただいたのですが、確かに…(^_^;)
なんだかわびしい食生活なのに、果物の果糖がいけないのかしら…。

博物館の終着は、もちろんショッピングセンター。みなさん、熱心にアクセサリーを選んでました。
うにまるが気になったのは、こちらですけど…

スワロフスキーの双眼鏡は、とっても鮮明に見えるらしいですよ。高いですけどね…。
それにしても、スワロフスキーに対する高級で洗練されてるってイメージが音を立てて崩れさっていく気が…
これとか、やっぱり変ですよね?

あ、もちろん素敵な物もいっぱい飾ってありましたし、バスで同席した外国のマダムたちは、「とても素敵なところだから、昨日も行ったけどもう一度行くのよ」とおっしゃっていました。
まあ、うにまるに見る目がないというだけかもしれません…
すっかり飽きてしまったうにまるは、バスがくるまで、ぼーっと外を眺めて過ごしました(笑)



のどかな景色の中を迎えのバスがやってきました。
さて、ほどよく疲れてきましたが、インスブルック最後のイベント、「市の塔」とやらに、登ってみますか。



きっと上から眺める街並みは、さらに美しいに違いありません。

狭く薄暗い螺旋階段…
どうやら、うにまるは高所恐怖症の気があるようで…
なぜ登ろうと思ったのか、早くも後悔(^_^;)

怖い、怖い、怖い…。
でも、この窓のような扉を出ると、やっぱり素晴らしい眺望が待っていました。






膝はガクガクでしたけど(笑)
インスブルック…、ほんとに素敵な街だなぁ…







楽しく歩いた街までの道とも明日はお別れ。いよいよスイスへ入ります!!
*****************
日本ブログ村ランキングと言うのに参加しています。ボタンを押すと、それぞれの部門のブログの一覧のページへ飛び、うにまるに得点が入ります。

にほんブログ村

にほんブログ村
どちらを押しても、何回押しても1日に10ポイントずつ加算される仕組みです。
よろしければ、ご協力お願いしま~す
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
*****************
スポンサーサイト
| オーストリア 2013.7 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑