初の空港泊に挑戦(新キト空港)
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

=================
こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ
今回は街から離れてしまったキト(エクアドル)のマリスカル空港のお話。去年までは市街地から車で15分程度だった空港が、1時間半離れた郊外へ移転。そのことを知らなかったおかげで予定が大狂い。初の空港泊(空港で夜明かしすること)に挑戦です!!
それでは、8月18日の日記からドーンといってみましょう!!
本日は長い移動日。
何が長いかっていうと、待ち時間!!
なんとキトの新空港で16時間耐久レース。あ、レースではないか…(^_^;)
長い戦いに備え、チェックインギリギリの正午前まで、宿でダラダラ。


そして、グアヤキルの空港へ。一応2時間前に入るので、ここでも待ち時間。
グアヤキルの空港は明るくて綺麗。

水辺に鯉の餌のガチャガチャっていうのは、この街の定番?

お昼ごはんは空港のケンタッキーで。
壁のメニューを眺めていると、すかさず写真付きの手持ち用メニューを差し出す店員。

外国人慣れしてる、っていうか気配りが細やか。
これ、食べました。

飲み物付きで3.75ドル。値段自体は特に安くもないけれど、量からいった、お得感たっぷり。

そして飛行機へ。
途中機長アナウンスで、ボルケーノがどうのこうのって聞こえたから、窓の外をみると、眼下に巨大な火山口が見えました。冠雪した山頂と火山口は圧巻。通路側の座席の人のカメラで先に撮影してあげたら、自分の分が間に合わなかっていう(^_^;)
キトのマリスカル国際空港に15時半着。

ここから長い戦いが始まります。うにまるの作戦はまずはコーヒーショップ。その後、空港散策&空港のベンチで休憩。そして、夜になったらハンバーガーショップへ行って夜明かし。
マリスカル空港は新しいとはいえ、100mほどのロビーが1F(到着)と2F(出発)にあるこじんまりとした空港。特にショップはなく、キオスク的な売店のみ。
飲食店は1Fはロビーの両端に1店舗ずつ。2Fは片側にハンバーガーショップのみ。
1Fの片側はファーストフードで、もう片側がちょっとおしゃれなコーヒーショップ。
少々お値段もいいですが、Wi-Fiサクサクで、ソファーもゆったりなので、ここで2時間ほどくつろぎます。Wi-Fiは店の外でも使えました(なのでパスワードはなくさない方がよいです)。
コーヒー飲んで、ドーナツ食べて5ドルちょっと。

窓から外を眺めると、夕焼けが始まってきたので、荷物を引きずり屋外へ。


夕暮れの空港、悪くないですね。
同じように、空港を眺めていたインディヘナの一家。


長い夜がやってきます。
しばらく空港のロビーで時間を潰し、夜8時半にハンバーガーショップへ。

このときのポイントは2F席に座ること。これは、ガラパゴスで会ったかとこさんからの情報
(こちらのページ参照)

ハンバーガーと飲み物で1000円近くかかるけど、味はなかなかです。
そして、ソファーがふかふかなのが、とっても嬉しい。Wi-Fiも使えます。
しかも、利用客はうにまるだけ(笑)

そして情報通り、夜中(この日は23:30)になると店員がやってきて、2Fへの階段は閉鎖するけど、ここにいるのは大丈夫だから…、と説明してくれます。
真夜中12時の空港ロビー

けっこう人がいるものです。銀色の椅子は硬くて冷たそうなのに比べ、ソファはふかふかで、足を伸ばしてもいいし、横だってなれます。
店員はこのあと一度も上がってこなかったと思います。途中けっこうウトウトしたので定かじゃないけど(笑)
3時半を過ぎると人が増えだし、カウンターに列ができてきました。うにまるの飛行機にはまだ早いので、人々の声を子守唄にウトウト続行。

このハンバーガーショップ、ほんと快適。
どうやら空港には、マリスカルのように24時間オープンのところと、そうでないところがあるみたい。空港泊っていっても、こんな感じならおばさんでも問題ないですね。
体力的にガタがきやすいお年頃ですので、積極的に空港泊を使おうとは思いませんが、飛行機の状況によっては、また空港で夜明かししてもいいかなって思いました。空港情報は検索するといろいろ出てくるので、先人に感謝です。
さて、このあとは眠かったためか、まったく写真がありません(笑)
4時すぎにチェックインの列に並び、そのままゲートへ。今回はエクアドルを出国するので、出国審査も眠いながら無事に終えました。
ゲート前のロビーは無料Wi-Fiあり。面倒なアドレス入力などもなく、サクサクと使えます。さすがは新空港!
ネットがあると、時間を潰すのに困らなくていいてすね。
そんなわけで、初の空港泊、無事完遂。次回のお話では、22カ国目ペルー入国します(^O^)/
*****************
日本ブログ村ランキングと言うのに参加しています。ボタンを押すと、それぞれの部門のブログの一覧のページへ飛び、うにまるに得点が入ります。

にほんブログ村

にほんブログ村
どちらを押しても、何回押しても1日に10ポイントずつ加算される仕組みです。
よろしければ、ご協力お願いしま~す
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
*****************
| エクアドル 2013.8 | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑