fc2ブログ

自然観察系世界一周 うに丼日記

うにまるが世界をどーんと旅した自然観察系旅ブログです

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

うにまる馬に乗る

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ







アルゼンチンでは大牧場のことをエスタンシアと呼ぶみたいです。そんなエスタンシアでのホームステイ体験です。







それでは、9月31日の日記からドーンといってみましょう!!





到着翌日。のんびりと朝ごはんを終え、車で5分ほど下った別の建物へと移動してきました。










今日は乗馬に挑戦です。






観光用に手綱を引いてくれる、あの乗馬ではなく、本格的なやつみたいです。





ええ~っΣ( ̄。 ̄ノ)ノ






そ、そうなの?あの馬に一人で乗るんですかぁ?






馬への指示の出し方を説明してくれるオーナー夫人。











か、かっこいい(*☻-☻*)





アルゼンチン式は手綱を片手で持つそうです。





歩くときは腹を蹴り、さらに蹴ると走るとか…





は、走らなくていいです((((;゚Д゚)))))))








そして曲がるときは手綱を進行方向へ、止まるときは後ろへ。





そ、そんなの聞いただけじゃわかりませ~ん(>_<)





5分後。馬に乗って出発。











↑この影がうにまる



















馬ってつかまるところがないんですね。鞍をつかめばいいんですが、特につかまるようにはできてないので、なんか落ち着きません。





揺れるんですよ。





しかも、いきなりの登り坂。足元は岩がゴツゴツだから、ときどき馬の脚がカクンカクンてなるんです。





でもね、こんな景色の中を馬で移動してるって、なんだか信じられないくらい素敵!!




























下り坂はさらに怖いけど((((;゚Д゚)))))))





うにまるが乗ったラブーノって馬は、草の上を歩くのがとっても好きなんです。











基本的にはどの馬もよく調教されていて、こちらが、指示しなくても前の馬について歩いて行くみたい。





でも、うにまるの馬は石が多くなると草の方へ草の方へ寄って行ってしまうんです(>_<)





いや、やっぱりうにまるの手綱さばきが悪いんでしょうね。手綱を締めるって意味を初めて理解しましたよ。







途中、牛の親子なんかにもあいました。











赤ちゃんて、どうしてこんなに可愛いんですかね(((o(*゚▽゚*)o)))





初めてで、いきなり3時間くらい乗りましたからね。





もう、膝とお尻が痛いです(T_T)





お昼ご飯は、出発地点の建物のテラスでいただきました。










この建物には乗馬に必要な鞍や馬具なんかがたくさんありました。























昼食後、それぞれ昼寝なんかしながらのんびりしていると、声がかかります









なんと投げ縄タイム。












カウボーイっていえばやっぱりコレですよね。






まさか投げ縄をやることになろうとは!?






うにまるも教わりながら挑戦。



















調子に乗ってポーズをとってみたけれど…









かっこ悪~(笑)






最初は木が的だったんですが、やがて本物の牛がやってきました。








かかる縄。










走るカウボーイ。











縄を外してあげるために追いかけるんですが、牛はパニックでなかなか大変そうでした。






帰りは来た道を、のんびり歩きます。











春の息吹を感じながら…













青空を眺めながら…











真っ白な雲を眺めながら…








そして、大草原の小さな家










なんだか、すごい体験してるなぁ…。






うにまる初の遠乗りはこうして無事終了。明日はさらに難易度UP?小さな滝を目指して遠乗りです。

*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************
スポンサーサイト



| アルゼンチン 2013.9〜10 | 06:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

人里離れた優雅な時間

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




リアルタイムは弓場農場ですが、今朝の日記は、アルゼンチンのお話。






アルゼンチンでは大牧場のことをエスタンシアと呼ぶみたいです。そんなエスタンシアでのホームステイ体験です。





それでは、9月30~10月2日の日記からドーンといってみましょう!!




1日半かけてたどり着いたエスタンシア。コルドバという街から車で2時間くらいの位置にあります。












電気や水道、ガスなんかのライフラインは整っているものの、Wi-Fiなし、テレビなし、お店なし…。





我々がふだん当たり前のように目にするものが、ここにはな~んにもありません。





ここにいるのは、うにまるたちのツアーメンバー以外、牧場主とそこで働く何人かの人々だけ。




夜になれば従業員たちも麓へ降りてしまいます。





あとは、馬と犬と、鶏と…。

















昼ごはんを食べたあとは、草に腰をおろしておしゃべりタイム。











馬が草を食む音。鶏が地面をつつく音。南国の鳥たちがけたたましくあげる声。







草原の草を揺らす風…






何もないから、逆にふだんは感じないことまでもがクローズアップされてきます。







何もない贅沢な時間。






そして、ティータイム。











オーナー夫妻はアルゼンチンの方ではありません。この土地が気に入り、ここの暮らしを選び、はるばるとこの地にやってきてかれこれ30年以上。










そんな夫妻の暮らしに憧れて、ここで研修している女の子たち。












こういう生き方を選ぶことも可能なのか…。





オーナーはワインが大好きで、我々もご相伴に預かることになりました。










テイスティングって聞いていたんだけど…











このグラスで4種類とか飲んだら、普通に酔っ払っちゃうんですけど
Σ(・□・;)





しかも自己紹介タイムに、「ここが好き!」って言ったら、オーナーが喜んで、もう1杯余計についでくれました。





1本分には届いてないけど、かなり飲んだんじゃないかな?そのままベッドに直行し、気持ちよく眠りに落ちました。二日酔いにならなかったのは奇跡です(笑)





ゲストがいない日には、この広大な牧場の真ん中で、夫婦二人きり、ワイングラスを傾けているんでしょうかね?






ちなみに食事は基本的に台所をお借りして自炊です。










ワインテイスティングのあとの夕食は食べ損ねました(笑)





ゲストのためのリビングもあります。












メンバーの一人がピアノを弾いてくれました。












タイタニック愛のテーマ!!






テーブルサッカーに燃える二人。












ダーツやコインを投げるゲームなんかもありました。こういうの見ると、それだけで無条件におしゃれだなーって感じちゃいませんか(笑)





アルゼンチンは早春。


























若葉や蕾が、膨らみ、開く姿は希望に満ちている気がして大好きです。





我が家にもあるモッコウバラ











庭(?)に集まる野鳥たち。






























ほろほろ鳥は飼育かな?





鶏のことをこんなにじっくり観察したのも初めてかも…。




















けっこう面白いんです。





そして、朝焼けと夕焼け

































ここでは、時間がとってもゆっくり流れているみたい。





さあ、次回はいよいよ乗馬に挑戦するお話です。うにまる初の遠乗りです!お楽しみに(^O^)/

*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| アルゼンチン 2013.9〜10 | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大牧場までの2日間

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ





それでは、9月28・29日の日記からドーンといってみましょう!!






牛肉天国アルゼンチン、それを支えるたくさんの大牧場。今日はそんな牧場の一つを目指します。





道すがら遺跡見学












インカの遺跡ってアルゼンチンにもあるんですね。ほんと強大な勢力を誇っていたんだなあって驚きます。今みたいに交通網も情報網も発達していない時代に、それだけの土地をおさめるのって、どんなシステムだったんでしょうね。






この遺跡は時代の流れの中で、今やサボテンに侵略されかけています。





















昔はなかったらしいですよ。







気候の変化。生態系の遷移。すべてのものは移ろいゆくのです。






そんな長い時間の中で、今も残るインカの石積み。











歴史のことは詳しくないけれど、遺跡のもつ雰囲気ってすごく好きだなって思います。






お土産物屋さん













変なお面~!
なんて言ったら怒られるかな?




























サボテン地帯を抜けると眼下に雲海が広がっていました。













どうやら湖が作り出した朝もやが上がってきたものだったようです。





アルゼンチンに入ってよく見かける赤いお堂のようなもの。


















きっと神様的なものが飾られているんだと思います。





大きなもの、小さなもの、木でできたもの、布だけ張られたもの、道沿いにたくさんありました。


























どれも赤いってことだけは同じ。












どこまでも続くまっすぐな道を、ただひたすら進みます。




途中ですれ違いました。

























お昼ご飯




















ゴートって言っといたから山羊?











皮に毛が残っているのがリアルΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



味もちょっとくせがあって、油っぽい?





やっぱり牛の方がいいなぁ(笑)












目的地までは遠いので、途中でキャンプです。











夕飯はなんと炒飯でした










ここのキャンプ場は今まででいちばん水回りの環境が悪かったので、すでに記憶から消えかけています(笑)





でもたくさんの果樹に囲まれていたのはよかったなぁ



















ミカンとかイチジクとか…





カラフルなホースも可愛かったことを思い出しました。











写真の力ってすごいですね。というか、うにまるの頭は写真にとっておかないとすぐに忘れてしまうようです(^_^;)






翌日も再びまっすぐな道を進みます。












アルゼンチン、どれだけ平らなんですかっΣ(・□・;)






けれ、運転する人は飽きるでしょうね。






メンバーもほとんど寝てました。





でもときどき鳥の大群が飛び立ったり、牧草が風になびいていい雰囲気でなびいていたり…、ときには大量のペットボトルが積まれていたり…。


























もっともかなりのスピードで走っているので、なかなか写真には収まってくれないんですけどね。





牧場って、こんな平らなイメージですよね。












でも、これから行くのは、山の中にあるんです。なんだかイメージの牧場とは少し違います。











こんな山路を入っていきます。確かに阿蘇とかもこんな感じで斜面に牧場があったけど、それとも違う雰囲気。






門の木戸を通り抜けてからも、かなり登ったり、下ったり…












そしてついに見えてきました。






ここが、これから3日間お世話になる牧場です。












おお~っ!牧場っぽい!!





見渡す限りの草原と丘と山…
















テントに寝た人もいましたが、ちゃんとゲストルームもあります。


















人里離れているのに、電気も水道もばっちり。













なんだか、ワクワクしてきました!!





次回からはここでの生活を紹介したいと思います。お楽しみに(^O^)/


*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| アルゼンチン 2013.9〜10 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワインの里カファヤテへ

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ





リアルタイム、ブラジルの日系コミュニティで農業体験中のため、予約投稿です。11/2まで連絡がつきにくいかと思います。ごめんなさい。





それでは、9月27・28日の日記からドーンといってみましょう!!





サルタでラフティングバーベキューを、楽しんだ我々は、次の宿泊地カファヤテへ移動。






途中の地層が、観光スポットになるくらいこれまたすごいことになっていました。





































どうしてこんな風に曲がってしまったのか、謎過ぎます…Σ(・□・;)






それからカエルの岩。











夕陽に染まる地層群


























カファヤテでは、街の外れのキャンプ場に宿泊です。


































ご飯ができるまで、食当以外はYouTubeでおもしろ動画見て楽しんでました。










素材感たっぷりな夕飯でした(笑)










ここカファヤテはワインの産地。チリやアルゼンチンって、ワインが有名ですよね(*^_^*)












それではワイン農園へ行ってみましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ



























試飲タイム













さらに別の農園へ
























いろいろ説明してくれますが、みんなお目当てはただ一つ。






試飲タイム












試飲で酔っ払える幸せな体質です(笑)













でも、うにまる的にはティータイムの方が好みです。


























紅茶とか選べて、なんか素敵!












街へ出ると、ワインアイスとか売ってました。










コーンが二またになってるやつ、始めて見ましたΣ(・□・;)





味は本格的にワイン。






ワインとは関係ないけど↓


















仲間たちは、こんな容器に入ったワインを喜んで買ってました。



















飲み過ぎでしょ(笑)






街の中のかわいい壁画











きっとワイン好きにはたまらない街なんだろうなぁ…。









*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| アルゼンチン 2013.9〜10 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サルタで牛肉天国

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ






リアルタイム、ブラジルの日系コミュニティで農業体験中のため、予約投稿です。11/2まで連絡がつきにくいかと思います。ごめんなさい。





それでは、9月25・26・27日の日記からドーンといってみましょう!!









アルゼンチンの1泊目はサルタという街。都会~。





今日は長いドライブでお腹も空いたので、早速あれを食べに行きますよー
(^O^)/





これです、これ↓












これね、牛フィレステーキらしいですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ




ちょっと大きすぎではないですかっ!















メニューには2、3人前って書いてあったけど…




















3人で分けても、まだ多いです(笑)






せっかくだからワインも飲んじゃおっかな(*^_^*)





味も悪くないですね。お肉がジューシー。しかもお値段ワイン込みで一人分1300円くらいだった気が…。






そして翌朝













朝食のパンが美味しい!!






さらに昼




















ヤバイ。これじゃあ、確実に体重増加決定です。






ちなみにこの日は観光もせず、カフェでコーヒー飲んでは、写真の整理とかしてました。このところ忙しかったのでちょっと休憩です。







夕方、キャンプの食材を買い出しに!

















夜はさすがに食べに行く気はおきず、市場で買ったマンゴーとスナックで済ませました。





そしてさらに翌日























この日はサルタの郊外でラフティングをやったんですが、うにまるは生理初日で水に浸かりたくなかったため、不参加。女性って不便~って思う瞬間ですね(^_^;)






でもお昼のバーベキューーは参加(笑)






つまり、あれですね。サルタの記憶は食べたことだけっていう(笑)






アルゼンチン、いい国ですd( ̄  ̄)






ちなみにラフティングを待っている間の写真はこちら↓










































久しぶりにのんびりと花を愛でました
(*^_^*)

*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| アルゼンチン 2013.9〜10 | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アンデス横断!アルゼンチンへ!!

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




リアルタイム、ブラジルの日系コミュニティで農業体験中のため、予約投稿です。11/2まで連絡がつきにくいかと思います。ごめんなさい。





それでは、9月25日の日記からドーンといってみましょう!!




チリに入国し、その面白さにすっかり魅了されたうにまるですが、滞在わずか2泊3日。





本日はアルゼンチンへと進みます。






は、早っΣ(・□・;)






いいんです。チリにはまた戻ってきますから(笑)






そんなわけで、今日は早起き。




夜明け前に出発し、道端にトラックを止め、シリアルとフルーツの簡単朝ごはん。

















そしてドライブスタート。今日はなんとアンデス山脈横断ルート!!





再び標高があがっていきます。































富士山がいっぱい(笑)






遥か彼方へと続く道。











その先に国境出現です。













アルゼンチンのカスタムも、チリと同じで荷物チェックが厳しいです(T_T)






ようやくチェックを終え、お昼ご飯!










…と思ったら、一文無しでした。陸路の国境越えって、異国に入ったっていう実感が薄い気がします。だって国境周辺の雰囲気ってすごく似てます。ついつい換金のこととか忘れがちかも(笑)







お昼ごはん代が各々に配給され、ガソリンスタンドのスナックコーナーでお昼ご飯。





その後さらに標高が上がります。


























アルゼンチンにも塩湖がありました。

























さすがはサッカー大陸南米。塩の上にもゴールが設置されてました!?






こちらは建材用に切り出された塩のブロック。









ペルー、ボリビア、チリ、アルゼンチン、考えてみたらこの広範囲にわたって巨大な火山活動が起こったわけなんですよね。そして、アンデス山脈が隆起!!






その規模の大きさに改めて気づくうにまる。絶景続き~って言っていたけど、これみんな火山に起因してたんですね。地球のもつエネルギー、すごすぎ。












うねうねのカーブを登りますます標高をあげるトラック。





久しぶりに標高が低かったアタカマ(それでも2400m)から、標高4170mまで到達しました。












今度はくねくねのカーブを下って行きます。




























山の斜面に張り付いたようなヘアピンカーブ。ダイナミックすぎです!これ、運転一歩間違えたら助からないかも((((;゚Д゚)))))))







下っていくと、久しぶりに緑の畑が見えてきました。

















里の春~(((o(*゚▽゚*)o)))





















景色が日本ぽくなったぁって思ったら、木が生えているんですね。高地では、高い木を見かけることが少なかったから、なんだか木を見るだけで新鮮な気持ちに!



















日が暮れかかる直前。ようやくサルタの街に到着しました。標高1187m。久しぶりに2000mより低い土地です。


















思えばペルーから始まって、ずっと高地を旅してきたからなあ…



さ、今晩は牛肉食べるぞぉー!!





というところで、そのお話は次回の更新。アルゼンチンが牛肉天国という噂は本当でしたよ(≧∇≦)

*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| アルゼンチン 2013.9〜10 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |