fc2ブログ

自然観察系世界一周 うに丼日記

うにまるが世界をどーんと旅した自然観察系旅ブログです

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

カリブ海デビュー!!

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ





コスメル島の合宿生活は、夕飯だけにとどまりません。朝食を終えたらみんなでひと泳ぎ。





まずは、いちばん近い宿から徒歩3分の岩場。







宿からのんきに歩いて行けるのがたまりません。




DSCN4641.jpg



古い桟橋の土台が水中に残っていて、そこに魚が集まっています。




DSCN4606.jpg




DSCN4595.jpg



宿でもりも借りられます。腕に覚えのある方はぜひ!




DSCN4611.jpg



でも、カリブ海、思ったよりも波があるし、宿で借りたシュノーケルマスクはたまに浸水するし、泳ぐのは嫌いじゃないけど、やっぱり海は怖い!!





足がつかないからね。←当たり前(笑)
ちょっと不安になってみんなよりも早く引き上げました





続いて、チチェンイツァーのミニュチュアが沈めてあるという海岸まで歩きます。





う~ん南国。




DSCN4644.jpg




DSCN4643.jpg




DSCN4645.jpg



途中、ホテルにあるイルカと泳げるプールを、覗き見しながら15分ほど。




DSCN4647.jpg




DSCN4639.jpg



あった、あった、ありました(笑)



P1191388.jpg
変な顔~(笑)





レプリカとはいえ、それなりに雰囲気が出ています( ^ω^ )




DSCN4628.jpg



そして、翌日はタクシーでビーチへ。



DSCN6402.jpg



DSCN6403.jpg


このビーチを利用するにはレストランで何か頼まないといけないんだけど、ドリンク1杯でもOK。人数が揃えばタクシー代と合わせて1000円弱。




DSCN6446.jpg





へへへ。




DSCN6409.jpg




DSCN6444.jpg


ビーチリゾーーーーート!!!




DSCN6411.jpg



カリブ海の青を堪能。





DSCN6412.jpg





日が高くなるほど、青が深みを増していきます。





DSCN6491.jpg




DSCN6482.jpg




DSCN6492.jpg




この日は浸水するシュノーケルマスクは脱ぎ捨て、持参した度付きの水中メガネのみ。




DSCN6443.jpg




DSCN6432.jpg




DSCN6417.jpg




DSCN6414.jpg






やっぱり慣れた道具の方が楽チン(*^_^*)






海に潜るコツも教えてもらって、魚とより接近できるようになりました。フィンがない方が体の動きも自由です。




DSCN6424.jpg
写真はイメージです(笑)




あ~、水の中ってなんて気持ちがいいんだろう。昨日はどこか不安だったけど、今日はなんだか海にとっても馴染んでる感じ!!




DSCN6450.jpg




魚について泳いでいっちゃおっ!




DSCN6522.jpg



DSCN6457.jpg



DSCN6520.jpg



DSCN6493.jpg




DSCN6461.jpg




カリブ海デビュー(≧∇≦)




DSC_0022.jpg




なんだかね。すっかり海と友達になった気分です。





DSCN4632.jpg





夕方は釣りにも連れて行ってもらいました。もちろんうにまるは釣れなかったけど(笑)





師匠は釣りで毎日の夕飯を賄ってました。すごい!!




DSC_0064.jpg




IMG_3121.jpg




釣ってる姿はなかなかカッコいいでしょ?



DSCN4585.jpg




コスメル最後の夕暮れは、かとこさんと一緒に夕日鑑賞。






お互いに写真を撮りあってるだけで、訳もなく楽しい。




DSC_0053.jpg




IMG_0163.jpg





沈む夕日を眺めるのは、おそらくこれがこの旅の最後なんだろうなぁ…。



IMG_0165.jpg




IMG_0167.jpg




IMG_0169.jpg




IMG_0170.jpg



こうして、この夕日をかとこさんと眺めることができてほんとに良かった。なんだか昔から友達だった気がします。しばらくは会えないけど、またいつか、必ず一緒に遊ぼうね。






うにまるの旅は、なんて素敵な出会いに恵まれていたんだろう…。沈む夕日にそんなことをしみじみ思い返しました。




コスメル島、すごくいいところです。最初はちょっぴり不安でしたが、ユキコさんをはじめ、宿のみんなにもすごくあったかい気持ちをもらいました。





翌日は6時すぎという早朝にもかかわらず、たくさんの人が見送ってくれました。ほんと、ありがとう(T . T)










次回は旅の終着点アラスカへ大移動のお話。真夏から真冬へ!!果たしてうにまるは、この温度差に耐えられるのか!?





次回の更新をお楽しみに(^O^)/



*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************
スポンサーサイト



| メキシコ2014.1 | 18:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

恋するコスメル!合宿生活!

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ










それでは、1月18~21日の日記からドーンといってみましょう!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





基本的に山遊び派なうにまるは海遊びの経験はとっても少ないのです。





そして、海派の方たちが発する華やかオーラになんとなく気後れしちゃうんですよねぇ。




分かりますか?海派の華やかな雰囲気。あくまで、イメージなんですが、地味で小汚い系の山派(山ガール以降小汚いは当てはまらないかな)と違って、海派の人って、オシャレで華やかなイメージ。極端な例なら焼けた肌に金のネックレス的な…(笑)



これから行こうとしているコスメル島は、「恋するコスメル」とかなんとか…、カーサコスメレーニャは若いブロガーさんたちの間でもよく話題になっている宿。





海派の人、しかも若い人たちがワイワイと集まる宿に、果たして溶け込むことはできるんでしょうか?




そんな不安と開放的な南国リゾートへの期待を、抱いて港へと向かいます。





コスメルへの船はプラヤデルカルメンという街にある港から出ています。トゥルムからはバスで1時間弱。


IMG_3065.jpg





うわっ (((o(*゚▽゚*)o)))



IMG_3069.jpg




IMG_3070.jpg





いきなりテンション上がりますね。





カリブ海、真っ青できれい~




IMG_3073.jpg




1時間おきに出ているフェリーで40分ほど、コスメル島に到着です。



IMG_3076.jpg




思っていたよりずっと大きい島です。ツーリスト向けの華やかな店やリゾートホテルが並んでいます。




IMG_3085.jpg



そして、海!!





IMG_3146.jpg




IMG_3084.jpg




今日からお世話になるカサ・コスメレーニャは港から徒歩15分ほど。平坦な道のりをそんな街並みや海を眺めながらのんびりと進みます。





この雰囲気(((o(*゚▽゚*)o)))
旅人がこの島に長居しちゃうの分かるなぁ…。まだ宿にも着いていないのに延泊したい気分(笑)





方向音痴なうにまるでも迷うことなく宿に辿り着けそう!!





…なんて思っていたら、宿を通り過ぎていました。オーナーのユキコさんが気がついて声をかけてくださいました。なんて親切(*^^*)




IMG_3088.jpg



噂通りに面倒見がよく、さっぱりとした感じの素敵な女性。ますますいい感じ!





そして、この宿でよく話題になるのがこちら↓




IMG_3123.jpg


伊勢エビ祭りです!!
直接漁師さんから買い付けているそうで、獲れない日が続くこともあるらしいんです。うにまるは3日だけの滞在なので無理かなって思ってたんですが、





な、なんとぉ~っ





初日にして伊勢エビ祭り~*\(^o^)/*





殻をむくっていうか、殻を割るのがもうね、大変なんですよ。ユキコさんに教えていただきながら、みんな必死でがんばりました。



IMG_3096.jpg




なんとか剥き身になりました。いったん冷凍庫で急冷。



0Q5A6386.jpg




0Q5A6394.jpg





他にも、珍しいコンク貝も調理します。



IMG_3105.jpg




鳥肉かと思うくらいの大きな貝。巻き貝なんだそうです。





どちらも刺身と炒め物でいただきますよぉ。






格闘すること2時間弱。





できたぁーーー!




0Q5A6401.jpg



カサ・コスメレーニャでは毎日がシェア飯。





買い出し〜



IMG_0146.jpg




IMG_3091.jpg
※サボテンを食べ損なったのは残念。





調理〜



IMG_0138.jpg



IMG_0140.jpg



IMG_3125.jpg


カレーライス~!!




IMG_3127.jpg




もちろん、参加しないのもありですが、なんだかワイワイとやるのが楽しくて…。





ちゃっかり若者の輪に入って、食後は屋上でトランプしたり…。






屋上からは星が綺麗に見えるんですよ。オーロラに備えて撮影練習してみました↓




IMG_0180.jpg



噂のダハブゲームも挑戦しましたよ。誰が王様かを当てる高度な心理戦なんですが、ルールと内容をつかんだところで時間切れ(笑)





前にトランプやったのって、いつのことだったかな…。





これって学生時代の合宿みたい!!




しかもね、なんと2日目からかとこさんもきてくれたんです。





IMG_3129.jpg




二人でアイスを食べにいきました。



IMG_0136.jpg




IMG_0135.jpg



フルーツ盛りだくさんで美味しいのなんの!!





もうね、楽しすぎて、この宿にいる間はブログ書くの忘れてました(笑)





宿が人気すぎて、かとこさんとはダブルベットで二人でそい寝。わたしたち、すっかり深い仲です(笑)





カサ・コスメレーニャは、洗濯もさせてもらえるし(洗濯機は有料)、キッチン綺麗だし、ユキコさんは面倒見がよくて綺麗好きだし、ほんとにほんとに居心地がいい宿!!





それに大型スーパーがすぐそばに2つ。シュノーケルができる海岸まで徒歩3分。





そのため、この時期は満室になることもあるそうなので、来る方は早めに予約する方がいいみたいです。

→HPはこちらから




次回はコスメル島でカリブ海を満喫したお話。帰国も迫ってきたので今日は夕方にも更新予定。あくまで予定!お楽しみに(^O^)/


*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| メキシコ2014.1 | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しまったΣ(゚д゚lll)泥棒宿ってここですか?

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ





昨日紹介したセノーテへいくため、拠点となる街がトゥルムです。トゥルムのバスターミナル↓




IMG_2997.jpg



小さな街なんで、たいがいの人は泊まらず通過するだけみたいなんですが、ここに1泊っていうのもなかなかおすすめです。うにまるは2泊しました。





そんなわけで、今日はトゥルムの街について紹介します。




…ってね、ひっさしぶりに「やっちゃった~」って感じのできごとがあったんですよ。




旅に出て間もなく9ヶ月、うにまるの「旅力」も多少アップしたかなぁ…なんてひそかにほくそ笑んでいたんですけどね。




なんだかね、間違ったホテルにチェックインしてしまったみたいなんです(^_^;)




そもそもこのトゥルムの街って情報がとっても少ないんです。




で、カンクンで泊まったカサ吉田の「偉大なる情報ノート」をもとに、安全パイだと思われる「Hotel Maya」に宿泊つもりだったんですけどね…。





情報ノートってすごいですよ。ていねいに書き込みしてくださる方々に感謝です。



IMG_2990.jpg



ところが、うにまるときたら間違えて隣のホステルにチェックインしちゃったんですよ。




なんだかこのあたりには「泥棒宿」があるらしく、情報ノートにも気をつけてって書いてあるじゃないですか。


IMG_2990.jpg



気をつけていたつもりなんですけどね。




ひょっとして、ひょっとすると、今チェックインしてしまったこのホステルがその泥棒宿かも~。疑惑濃厚です。





実際に被害はなかったし、とくに不愉快なこともなかったんですけどね。明らかにこのホステル、「Hotel Maya」の名前をパクってるんですよ(笑)そういうのってあんまりほめられた感じじゃないですよね。お隣ですよ。普通やりませんて。




思いっきり引っかかっちゃううにまるみたいなのがいますから。




ホステルの名誉のために書いておきますと、けっこう丁寧に掃除してくれているし、フロントのお兄さんもそこそこ親切だったし。少なくともホテル側の対応は悪い感じはなかったです。



IMG_3060.jpg




うにまるは例によって例のごとく、情報少ない街だったんでドミ(150ペソ)じゃなくて個室(300ペソ)にしてたので、ドミだったらまずかったのかな…。どうだろう…。





荷物を置いて、街歩きをしたとき、歩道の反対側からHotel Mayaが、自分のホステルの隣に見えたときは思い切り目を疑いました。赤い看板の薬局の上がうにまるの部屋です。


IMG_2999.jpg




そして自分の愚かさにへこみましたね。旅の最初に香港でうっかり重慶マンション内のホステルを予約しちゃったことを思い出しました(笑)
マカオの路地からあの安宿集合ビルへ






ちっとも成長してないじゃんっ!!!





ちなみに、トゥルムのドミは100~150ペソ(800~1200円)くらいが相場みたいで、カンクンの安宿とかわりません。ここを拠点にいくつかのセノーテや遺跡、それからうにまるのお目当て、世界自然遺産のシアンカアン(詳細は後日)なんかを回れます。そうした観光がお好みの方は、カンクンより便利だと思います。
※グランセノーテやトゥルム遺跡までは自転車でも余裕で行けるみたいですよ。無料で自転車をレンタルできる宿もあるそうです。





小さな街なので過ごしやすいですし。




IMG_2998.jpg




IMG_3028.jpg




IMG_3029.jpg



メキシコってほんとカラフル。



IMG_3030.jpg




IMG_3029.jpg




IMG_3032.jpg



IMG_3033.jpg






南米だってすっごくカラフルだったけど。




果物屋さんが「エデンの園」を掲げちゃうっていうセンス、好きです。



IMG_3019.jpg



観光の合間はとくにやることもないのでお土産物屋さんめぐりとか…。もう少し安かったらスイッチ入ってまずいところでした。




IMG_3034.jpg




IMG_3035.jpg




あとはご飯を食べたりとか…これというほどの店はなかったけど…



IMG_3003.jpg




IMG_3004.jpg



メキシコ料理って必ずトルティーヤが出てくるんですね



IMG_3005.jpg



ドリトスとか大好きなんですが、さすがに毎回出てくるとちょっと飽きてきました(笑)




なので、パン屋さんとかにも行ってみました



IMG_3026.jpg



IMG_3027.jpg


パンとコーヒーで600円ちょっとしました。た、高い



あと、メキシコって本当に唐辛子がすきなんですね。こちらの言葉では「ピカンテ」っていうんです。なんだかぴったりでかわいいです。




アイス屋さんに行ったら、チョコレートピカンテ味がありました



IMG_2996.jpg











もちろん食べましたよ。上の白っぽいのはピスタチオ味



IMG_3039.jpg




口に入れたときは普通にチョコレートアイスの味なんですが、後味は「辛い」です。




甘さのあとにくる辛さ。これ永遠にループできる感じ。意外なコラボですがなかなか悪くなかったかも。




あと、かとこさんから教えてもらったこのチップス、おすすめ通り青臭さが癖になるお味でした



IMG_3025.jpg


メキシコでカリブ海リゾートっていうとカンクンが思い浮かぶけど、リゾートホテルに泊まるならともかく、ダウンタウンの安宿へ行くなら、ひょっとすると、「トゥルム」や「プラヤデルカルメン」、それから「コスメル」や「イスラムヘーレス」と行った島へ行った方が過ごしやすいのかなって思いました。




もっともカンクンには日本人宿が2つあって、どちらも情報交換にはとてもよさそうなところなので、とりあえず1泊はしてもいいと思います。これから行かれる方はぜひご検討ください。




さて、次回の更新はトゥルムにある海を見下ろす遺跡に行ったお話です。お楽しみに


*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| メキシコ2014.1 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

神秘の泉でシュノーケル

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



太陽が高く上らない真冬のフェアバンクス。なんだか1日中夕方みたいで不思議な感覚です。




それでは、1月19日の日記からドーンといってみましょう!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



セノーテ。




IMG_0080.jpg





石灰岩地帯に多数存在する泉。




石灰岩地帯では、雨水は地下に浸透し、大きな洞窟をつくっていきます。いわゆる鍾乳洞ってやつでしょうか。そしてそこに水がたまり、洞窟の天井が陥没して地上に姿を現した泉がセノーテのようです。




地下に到達するまでに濾過され水は透明度も高く、一部に開いた天井から届く光がセノーテの水をより美しく、より青く輝かせます。




そして、何とも珍しいことに、水の底に鍾乳洞が広がっている場所も多数あります。




そんな神秘の泉セノーテがユカタン半島には数千も存在すると言われています。このような泉があるのはここだけではないそうですが、これだけの数がある場所は世界でここだけなんだって。





さあ、今日はそんなセノーテでシュノーケリングをしちゃいますよ!!





うにまるが訪れたセノーテは「ドズオホス」、出川さん布川さん(すみません。間違えて記憶してました)とデビ夫人のカレンダー画像で有名になった「グランセノーテ」よりもきれいなんだってふれこみです。




入り口はこんな森の中。入場料180ペソ。
※実際はツアーで参加したので交通費、入場料、シュノーケルマスク、ウェットスーツなど合わせて40ドルと今回は割高でした。




DSCN4501.jpg





DSCN4507.jpg



階段を下りて少し行くと



いきなり目に飛び込んできた、青く輝く水辺…!!!!!




DSCN4509.jpg



DSCN4513.jpg




DSCN4511.jpg



ちょ、ちょ、ちょっとぉっっっっっっ…




これって想像以上じゃないですかっ!!!




伝わりますか?この透明感!そして輝く青と緑の競演!!!



DSCN4515.jpg



こりゃ、満面の笑み炸裂ですよ。しかも思ったより冷たくない。




中に入るとこんな感じです



DSCN4517.jpg




DSCN4518.jpg



ほんと水が透明なんです。




グランセノーテは藻が多くて綺麗なんだそうですが、その分水が濁りやすく、一度濁ると翌日まで濁りが沈殿しないらしいです。その点ここは下が石なのであまり濁ることがないんだとか…。
ほんとはね、グランセノーテにも行ってみたかったんですが、女性の事情で時間切れだったんです。カンクンの前半、遺跡巡りしていたのもそういう理由。こういうときは、女性の体って面倒だなって恨めしくなりますね(¬_¬)




これこれ




これがね、見たかったんです。




DSCN4572.jpg



ほら、ほら、この先ですよぉ…。




DSCN4523.jpg




DSCN4561.jpg




DSCN4563.jpg



こんなところをね、すーいすいって泳いでいくんです。



DSCN4564.jpg




DSCN4566.jpg


DSCN4570.jpg



すーいすいって…







って、ちょっと、ちょっと、待ってぇ~。





そんなに早く通り過ぎなくてもいいじゃないですかっ




うにまる的にはもっとゆっくりしたかったけれど、ツアーなんだからそうもいきませんね。
※ここは個人で行った方が正解だったかも




光のカーテンを通り過ぎると、そこには暗い洞窟が口を開いていました。




DSCN4538.jpg




DSCN4539.jpg



暗いうえに、水の中を移動しながらの撮影なのでぶれぶれですみません



ガイドさんの後ろをついて、ライトをもってこの洞窟を探検するんですが、これがなんともすごいんですよ。



DSCN4552.jpg



かろうじて撮れた写真はこれだけなんですが、水の中に鍾乳洞が広がっているんです。



これ水中にはえてる鍾乳石なんですよ。



こんな感じでにょきにょきと鍾乳石が生えていたり、水面に顔を出すと上からも鍾乳石が垂れていたり…




うっかり水面に顔を出したら頭打っちゃうかもってくらいびっしり垂れ下がっていたり…。





水中に石のオブジェを配置した荘厳な空間が広がっているんです。





基本的に暗いし、かなり深いところもあるし、けっこうスリリングなんですけどね。臆病者のうにまるは、一人じゃ進めない感じ((((;゚Д゚)))))))





でも、水の中にこんな世界があるなんて!?これ見れたのはやっぱりツアーのおかげかも!!





そしてもっとも神秘的だった光景。



DSCN4554.jpg


こんな光が射さない泉の奥の方。この写真とは反対側の真っ暗なあたり…。



水面に顔を出した状態で見たらただの暗闇。でも…。





潜ってみると遥か遠くにひときわ美しく、ひときわ青く輝く領域が!!




DSCN4556.jpg




あぁ…、写真ではちっとも表現しきれていないのがもどかしい




あの光が射す場所は、残念ながらダイビングでないと行けない場所。



なぜかって…。そこまでは空洞のない水の中を泳いでいかなければならないから…。



シュノーケリングじゃ息が続かないんです。




あそこまで行ったらどんな世界が待っているのかなぁ…。って思うけど、ダイビングは怖いから挑戦しません(笑)




セノーテは本当に神秘的な場所。



DSCN4574.jpg



暗闇の中に差し込む一条の光は心の奥まで届くかのようです。




そして水でゆらゆらと揺らめく光の矢たちが作り出すたまゆらの世界。



また一つ未知の世界に出会うことができたセノーテシュノーケリングなのでした。


*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| メキシコ2014.1 | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マヤの遺跡とカラフルなお土産

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

こんにちは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




昨日は旅の費用を大公開したところ、たくさんの閲覧・コメント・クリックをいただきありがとうございました。ウユニを最後に下降予定だったランキングもちょっと持ち直し、注目記事ではトップ10にランキング。最高のプレゼントをいただきました!!





本日は真冬のフェアバンクスより、真夏のカンクンの記事をお届けします(笑)







それでは、1月15日の日記からドーンといってみましょう!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






遺跡とか、文化遺産とか、そういったものにまったくうというにまるです。本日の記事はちょこっと調べた知識で書いた物なので、間違いがあったらすみません。





ええ~っと、チチェンイツァーっていうマヤ文明の遺跡が有名らしいので行ってきました。





IMG_0033.jpg



IMG_0034.jpg




入り口がめっちゃ混んでます!!






おお~、この遺跡、「行っ◯Q」で見たことことあります。



IMG_0043.jpg




確か春分と秋分の日に神が降臨する神殿ですよね。天文学の粋を集めてつくられた神殿で、この建物自体が暦になっているとか。




IMG_0062.jpg




ククルカンという羽をもった蛇はマヤの神様。春分の日と秋分の日、日が西に傾く頃にその胴体が階段にそって浮かび上がるんだそうです。光と影のマジック。太陽の運行を完全に計算できた高度な文明。




IMG_0052.jpg
このクルカンはお彼岸に羽がはえるやつとは別物です





こちらは戦士の神殿。こちらも歴史的にとても貴重な建物のようです。




IMG_0060.jpg





そしてその横にある千柱の回廊。どうやら木だか茅だかの屋根がついていたそうで、市場だったのではという説もあるとか。




IMG_0064.jpg





インカよりもずっと前に栄えた文明なのに、とても高度な文明だったみたいです。






そんなに高度な文明だったにも関わらず、神への「生け贄」も日常茶飯事。慢性的な水不足が原因との記述があるらしいです。





ちなみに生け贄になったのは人間です。





…Σ(゚д゚lll)





そういえば遺跡を巡りながらガイドさんが言ってました。壁に描かれたワシが掴んでいるのは心臓なんだって!!




IMG_0057.jpg




人間の心臓だったなんて驚きです。





どおりで、骸骨がいっぱい…



IMG_0058.jpg




↑ここはツオンパントリ(頭蓋骨の棚)っていう言葉通りの棚らしい。
生け贄になった人間の頭蓋骨が棒に通して並べられたそうです((((;゚Д゚)))))))





で、こちらの広場は球技場なんですが…



IMG_0055.jpg




ただの球技じゃないんですよ。戦って負けたチームは惨殺され、勝ったチームは生け贄になって神に捧げられたんだって!!
※この球技については諸説あるみたいですが、とにかく試合のあとには誰かが生け贄になったのは確かみたい





そんなのどっちもいや~っ(>_<)




でも、この時代、生け贄になるってすごい名誉なことだったみたいです。





チームのキャプテンなんて、率先して心臓を差し出したんだとか…。ほんとかな?




生きたまま心臓とりだしたらしいですよ
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ





う~ん。現代のわたしたちには想像もつかない価値観が存在していたにちがいありません。





実は、今書いたことは、遺跡から帰ってからネットで調べたので、実際に見学したときはそんなことまったく知らずに過ごしていました。ちゃんと事前に調べていたらもっと興味をもてたかも…。




IMG_0054.jpg




たぶんガイドさんも説明してくれていたはず(笑)




うにまるときたら、どちらかっていうとうにまるは沿道の土産物屋の方ばかり気になって…





IMG_0041.jpg




IMG_0038.jpg




IMG_0042.jpg




IMG_0040.jpg




IMG_0076.jpg




だって、派手派手でかわいいんですよ。これがメキシコ!!




刺繍しながら店番してたおばちゃん。買わなかったのに写真撮らせてくて、なんだかほのぼぉ。



IMG_0066.jpg



のんびりしたムードが心地いいです。



IMG_0032.jpg



IMG_0073.jpg



IMG_0065.jpg




IMG_0074.jpg



関係ないけど、このお兄さんがきていたTシャツが欲しかったです。




IMG_0048.jpg




いろんな言語で「ビールを一杯ください!」って書いてあります(笑)




チチェンイツァーへはツアーで行ってきました。提示価格は109ドルなんだけど、かとこさんが値切ってくれて税込みで40ドル程度になりました。おぉ~、さすが長く旅をしている人は違います!!ありがとう(*^◯^*)




バスで3時間くらいかかるので、バス代と入場料を払うと個人で行っても40ドルに近くなっちゃいます。ひょっとしたらツアーの方が安いかも。
※安いバスもあって、それを使うとぐっと値段を押さえられるらしいです





ツアーにはお昼ご飯もついていて、こんなお土産物屋さんの一角でメキシコ料理が食べられます。




IMG_0029.jpg





IMG_2978.jpg



特に美味しいってわけでもないですが、好きなだけ食べられます(笑)





セノーテ(泉)にも寄ってくれます。



IMG_0084.jpg




カンクンはユカタン半島にあるのですが、この半島は石灰岩地帯で、川が地下に潜っているそうです。そんな地下水の上の土壌が陥没した物がセノーテ。






ユカタン半島にはこのセノーテがいくつもあって、現代では、光の差し込む美しい泉は観光のメッカ。泉の下層には大規模な鍾乳洞があることも。




IMG_0086.jpg




IMG_0080.jpg




実はセノーテにもたくさんの生け贄や財宝が投げ込まれたらしいですΣ(゚д゚lll)





次回はそんなセノーテでシュノーケリングをしちゃったお話。どうぞお楽しみに
(^O^)/


*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| メキシコ2014.1 | 12:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブログが書けない(笑)

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




現在、メキシコはカリブ海、コスメル島のカサ・コスメリーニャという日本人宿に滞在しています。












快適です。



















たまに世界一周ランキングのブロガーさんたちが、「ブログを書く時間がない」ってことを書いているんですが、今回初めて実感できました。











みんなでワイワイしているうちに、あっという間に時間が流れ去っていきます(笑)





ブログが書けませんーーー(^_^;)





明日はこの旅の最終地点アラスカへの移動を開始します。





さっきカリブ海を眺めながらデッキチェアでコーラを飲んでたんですが…。





明後日はマイナス40度とも言われているアラスカです((((;゚Д゚)))))))






今更ながら、なんでこんな行程を組んでしまったんだぁぁぁ





この宿を出たら…





たぶん旅日記の続きがかけるはず…





とりあえず、元気なのでご心配なく
(^O^)/

*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| メキシコ2014.1 | 06:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タコスとナチョスと、まさかの再会!!

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




昨日の記事ですが、消費税アップではなくガソリン代アップかもという疑惑が沸騰中。明日あたり、正確な情報を手に入れたいと思ってますので、それまで保留でお願いします(^_^;)




それでは、1月14日の日記その2からドーンといってみましょう!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





それはカンクン入りする直前、サンティアゴ空港でのことでした。











カフェに入ってネットを開くと、思いもかけない人からメッセージが入っていました。





その方とは、「トコトコかとこ地球をひとまわり」のかとこさん!!












ブログをやっていたおかげで知り合うことができた、この旅でできたお友達です。






ガラパゴスで出会って、楽しい時間を過ごしました。









なんと今まさにカンクンにいるとのこと
(((o(*゚▽゚*)o)))





ガラパゴスでお別れしたときには、お互い進む方向が違うので、次に会えるのは、お互いが帰国してからだとばかり思っていたのに…。





うにまるも行き先を変更し、彼女も変更していたため、こんな嬉しい誤算が起きました!!






連絡ありがとー!!!





で、カンクンに入って、早速一緒にお昼ご飯を食べることに…。






右も左もわからないメキシコ。







かとこさんに案内してもらいメキシカンの屋台で初タコスです!!










へぇー。なんかタコスって想像していたより小さい。











タコス3つとコーラで25ソル(200円)。





上にのっている具はこれみたい↓










肉とか玉ねぎとか、あとよくわからないものがひとかたまりになって焼かれていました。





そこに自分の好きなものをいろいろとトッピングします。










かっら~いソースもお好みで!!






お腹が満たされないので、続けてナチョスを頼むことに!





しまった!!量が多すぎる!!!










50ペソという値段から、ある程度のボリュームは想像していたものの、ここまでとはΣ( ̄。 ̄ノ)ノ





うーん、なんだか楽しそうな国ですね、メキシコ。




雨も降ってきたので、スーパーで買い物しつつ、いったんお別れして再び夕飯へ。





でも、二人とも昼間のナチョスのおかげで、まったくお腹がすいていないっていう(笑)





仕方ないのでカフェでお茶しました。
















不思議なことにアイスとカプチーノを頼んだだけなのに、ちゃんとパンセットがついてきました。










サービスらしいけど…





これ、普通にお腹が空いている時でも、コーヒー1杯(300円くらい)の値段で食事ができちゃいますね。





ますます、いい感じです。メキシコ!!





こんな感じで食べて過ごした1日目。完全に「食」で懐柔されてます(笑)





ええ…っと…




そういえばまだカリブ海をちゃんと見ていなかった(^_^;)





明日も早朝から夕暮れまで、チチェン・イツァー遺跡ツアーというのに参加してきますので、カリブ海はお預け。早く見たいんどけどなぁ…。




ちなみに、遺跡ツアーは、夕飯前にかとこさんに付き合ってもらって申し込んできました。彼女のおかげでとっても格安で行けることに。なんて交渉上手!さすが旅歴2年のベテランです。しかも地球をふたまわり目。





言い値109USドルのところ、なんと税込4000円弱にΣ(・□・;)





わざわざ、泊まっているホステルに情報収集に行ってくれたり…。リサーチ力も半端じゃないです。





うにまる、ただついて行くだけ…(笑)





ありがとー(T_T)





そして、ふたたび日本での再会を誓い、お別れ…。




というわけで次回の更新ではマヤ文明の遺産、チチェン・イツァーを紹介します。お楽しみに(^O^)/




かとこさんのブログです。現在6000m級の登山にリベンジ中。はらはら、ドキドキの展開に手に汗握っちゃいますよぉ~。

トコトコかとこ地球をひとまわり


*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| メキシコ2014.1 | 06:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メキシコ到着!交通費アップの件

=================
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
=================

おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ




✳︎本日は最後の方に大切なお知らせがあります。このあとメキシコへ行かれる予定のある方は、途中を飛ばしても最後のあたりは読んでください(笑)




サボテンとトウガラシの国、メキシコ
\(^o^)/




まったく来る予定になかった国、メキシコ!!





うにまるのイメージ、サボテンとトウガラシ。








でもカンクンはこんなところ↑





サボテンとトウガラシ改めて、ヤシの木とトウガラシの国メキシコ!!






今日はこんなところへ行っていたため、更新が遅れました↓











それでは、1月14日の日記からドーンといってみましょう!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





そもそもうにまるの旅の計画では、南米の後は、ニュージーランドとオーストラリアを周遊して帰国予定。






うにまるの使っているワンワールドの周遊航空券では、南米から帰国するのに、オセアニアか中・北米を経由する必要があるんです。





北米は冬だし、中米は治安が悪いって聞くし…。





最後の1ヶ月半は、オセアニアを周遊かなぁって…。






でも今ひとつ乗り気でもなく(^_^;)






だって、1ヶ月半じゃ短すぎるし、物価は高いし…





そんな時、ふと天から声が聞こえてきたんです。






オーロラ、オーロラ、オーロラ…






そうだオーロラ見よう!!




そんなわけで、旅は意外な方向へ動き出しました。急遽北米周りに変更です。せっかくなら周遊航空券の区間を使い切りたい貧乏性。





幾つかあった選択肢のうち、白羽の矢が刺さったのが、ここ、カンクンでした!





旅に出る前は、まったく選択肢に入れていなかったんですよね。だから事前知識もほとんど0。





でも、旅に出る前に読んでいた世界一周ブログでときどき名前を見かけたカンクン。意外に安く滞在できるらしいカンクン。





デ◯夫人と◯川が潜っていたグランセノーテも、い◯とがロケしていたチチェンイツァー遺跡も、恋するコスメル島もここから近いらしい!!






これはなかなかよいルート変更かも(((o(*゚▽゚*)o)))






というか、最初からこのルートを選んでいたら、航空券も安かったし、もっと時間を有効につかえたはずぅぅ…。





なんてったって、この日、うにまるは、リマから28時間かけてカンクンに到着しましたから…









リマの空港で「USA」ってカウンターに並ぶ時、なんだか不思議な気分でした。





直行便なら5時間半!!!





もっとも天気がよかったおかげで、途中空からの眺めが最高だったんですけどね。





諸事情により、写真がアップできないのが残念。






それにしても、リマもサンチャゴも、そしてマイアミまでも、空港にフリーWi-Fi飛んでいません。




マイアミにいたっては、スタバにすらWi-Fiありません。









椅子に荷物を固定する防犯用と思われる紐は着いていたけど…。





しかもどの空港もペットボトルの水1本に300円くらいの値札が(−_−;)





マイアミの乗り継ぎにいたっては、すご~く遠くて、おばさんにはきつかったです。イミグレも1時間以上かかり、さらに出国の手荷物検査も念入り。あっという間に乗り継ぎ時間の3時間を使い切りました。




カンクンに着いて、預けていたコロコロバックを開けると、こんな紙が…。








知らないとこで荷物、開けられてました。アメリカの税関は本当に合鍵を持ってるんですね((((;゚Д゚)))))))





この紙をもらったのは初めてです。





ウユニの塩が4袋入っていたのが原因でしょうか?





ぎゅうぎゅう詰めだったから、バックを壊されなくてよかったです…




そんなわけでカンクンです!!!










税関を抜けて、一歩踏み出すと、タクシー会社の勧誘多し!!





うにまるはホステルのホームページに紹介されていた「乗り合いタクシー」を目指します。





ここからは9ドル(120ペソ程度って書いてあるんですが、そんな値段では見つかりません。




170ペソって言ってます。





もっと奥の方にあるのかなって、探してみたけど、やっぱりなくて…。





面倒になったんで、170(1400円)で手を打とうと、その会社のお兄さんに声をかけると600払えと言ってきました。





押し問答していると他の人がやってきて、「あいつはクレージーだから気にするな」って…。





いや、気にするなって言われても…、思い切り気になりますけど…。






けっきょく170でチケットを購入し、乗車。だいぶ成長しましたね。





乗り合いタクシーはカンクンの高級ホテル街で止まりながら、ダウンタウンへと向かいます。









そう、うにまるが泊まるのはビーチに面したリゾート地ではなく、その奥ある(つまりビーチから遠い)ダウンタウン。





でも、安くて、快適な宿があるんです。






それがこちら↓










カサ吉田!!





ドミトリーなら1泊朝食付きで150ペソ(1200円)。おばさんバックパッカーが選んだのは個室ですけどね(笑)




部屋が綺麗で驚きました。
















これで325ペソ(2600円)。




写真じゃ伝わらないけど、シーツはパリパリ。床はピカピカ。





管理人のルルさんが徹底的に綺麗に管理されているので、とっても居心地がいいのです。











さて、タイトルの件、大切なお知らせですが…





これからメキシコへ来る方、BAD NEWS です。





メキシコでは2014よりガソリン(?)代︎✳︎がアップされたらしく
✳︎消費税(?)と書いたのですが、コメントいただきましたので訂正しました。コスメルに到着したら管理人さんに確認します。すみません。



軒並み価格高騰中(>_<)





それで乗り合いタクシーも値上がりしていたみたいです。




地球の◯き方の最新版の1.5倍程度は覚悟しておいた方がいいかもです。





ツアー代金やバス代金、みんな値上がりしています。





とりあえずカンクンはそんな感じです。



*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************

| メキシコ2014.1 | 10:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |