つながる世界、続く旅
うに丼日記へようこそ!
★世界一周写真館★ → こちら
★Facebookページ★ → こちら

にほんブログ村
=================
おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ
いよいよオーストラリアの旅も終盤。
本日はシドニーでの出来事を中心につながる世界、続く旅というテーマでドーンといってみたいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
シドニーです!!

オペラハウスーーー!
あまりにも有名なオーストラリアの世界遺産。世界遺産に認定されている建物ではもっとも新しい時代に作られたものだそうです。
さて、今回帰りにシドニーに寄ったのはこちらのご夫妻と再会するため。

リンダとグラハムご夫妻です。
お二人とはアフリカの多国籍ツアーで出会いました!

そして去年の秋、観光に来たお二人と日本で再開!

赤坂にある忍者居酒屋へ行ったり、地元横浜を散歩したり…

忍者居酒屋、なかなか面白いですよ
そんなご縁があって、今回はお二人のお宅に泊めていただくことに。
「こじんまりとしたアパートメント暮らしなのよ。でも、ゲストルームがあるから泊りに来て…」ということだったのですが…。それはそれは素晴らしく素敵なアパートメントでございました。
六角形だか五角形だかのおしゃれなリビング


そこからつながるお部屋もみんな五角形とか六角形の間取り。そして広いテラスには二つ目のダイニングセットとBBQグリル。
ゲスト用のシャワールームも完備で、しかもバスタブ付き(((o(*゚▽゚*)o)))

こんな素敵なお家に3泊もさせていただいたいうにまる。
初日は空港に迎えに来ていただき、その足で、シドニー湾の北側をドライブ。夜はテラスのBBQグリルでグラハムが焼いてくれたオージービーフをいただきました。二日目はシドニー市街を一人で散策。夕方街で待ち合わせ、おしゃれなアイリッシュバーで食前酒をいただいたのち、これまたおしゃれな地場産のシーフードを味わえるイタリアンのお店へ。



そして3日目は車で1時間ほど遠出をして、近郊の国立公園やビーチを散策。
もう何から何までお世話になり、シドニーを120%満喫させていただきました。
心配していた言葉の壁も、リンダの話す英語はわかりやすく(簡単な単語をうまく使う天才です)、最低限以上の意思疎通ができたように思います。グラハムとの会話はややぎこちなかったんですが、その隙間を埋めるように、朝と夜にはいつも美味しいカプチーノをいれてくれるんです。

エスプレッソマシーンで丁寧にいれてくれるこの一杯は、本当に上質で心から温めてくれる至極の飲み物。
本当にお二人には感謝です。
今回は、始まりはかとこちゃんにセブを案内してもらったり、こうして最後はリンダ夫妻のご好意に甘えたり…
いつの間にか自分の世界が広がっていることに驚かされます。
かとこちゃんが別れた後に送ってくれたメッセージには「日本かセブか、またはどこかの国かは分かりませんが、また絶対会いましょう。」とありました。かっこ良くないですか???
日本かセブか、どこかの国…
世界が一気に近づいた感じがします。リンダ夫妻とも、こんなに離れて住んでいるのに、また絶対に会える気がしているし…。言葉の壁も、国の壁も以前よりずっとずっと低くなって来ているような…。
シドニー最終日。柄にもなくがんばって料理に挑戦。なんちゃってだけど精一杯の和風ディナーをリンダ夫妻に食べていただきました。

アボカドとサーモンを使った洋風ちらしとコカコーラで煮るやわらか豚の角煮風、角煮と一緒に煮るだけの煮玉子。
海外の食材でも作りやすい和食です。クック○ッド様が教えてくれました。
実際にはシドニーのスーパーには料理酒もみりんも、醤油も海苔も…、本格的な日本の食材がほとんど揃ってましたけどね。リンダの家にも醤油も箸もありました!!
こういう料理を日頃からレパートリーに加えておくと、どこかで役に立つのかも…。
いずれにしても世界が広がり、また旅したくなるっていう…。終わりがないですね(^^;;
シドニーの町並みについては改めて明日の記事で!大きな街だけど、海も緑もたくさんあってとても魅力的な場所でした。それではまた明日(^O^)/
*****************
よろしければポチっと願いします↓

にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************
| オーストラリア2015.7 | 07:52 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑