世界一周の青写真
帰国から1週間、ここにきてやや疲れが…。というわけで今日はのんびり過ごしました。
今回は、うにまるがどんなふうに世界を回ってこようと考えているかのお話。
では、現時点での計画をドーンと一挙公開!!
アフリカでキャンプ


サファリで動物見たり、ナビビア砂漠行ったり、ビクトリアフォールズ見たり…。アフリカは治安がわるいので、ここの観光は多国籍ツアーで回る予定。ケープタウンからナイロビまで、なんと45日間のキャンプ生活。この夏の旅は、このための練習というか、お試しだったわけなんです。実際行ってみて、このツアーには絶対参加したいと思っているところです!
イギリスでホームステイ
ここは、ちょっと休息の時間。以前「世界一周宿探し」(こちら)で紹介したカツ子さんのお宅にホームステイします。
イングリッシュガーデンとか、見て回りながら、のんびり過ごそうと思っています。
ラップランドで白夜体験
子どもの頃テレビアニメの「ニルスの不思議な旅」が大好きでした。アッカ隊長と旅するモルテンたちが目指したラップランド。野鳥たちの夏の楽園で白夜を体験する旅です。

ベルゲン発フィヨルドめぐり

氷河が削ってできたというフィヨルド。なんか想像もつきません。ぜったいにこの目で見てみたい場所の一つです。きっと深い渓谷なんだろうなあ…。
ヨーロッパアルプス花の旅

アルプスって言ったらハイジですよね。最近、懐かしのアニメを見る機会があったのですが、宮崎駿さんって本当にすごいです。子供向けのアニメのなかには、リアルヨーロッパアルプスが!!最終回間近の回で、ハイジとクララたちが山に登って雨に降られたあとに大きな虹がかかるシーン。もう最高です!!
ハイジになってのんびりします。…でも夏のヨーロッパ、なんであんなにも宿泊費が高いんですかね(^_^;)
そこが、悩みのタネだったりします。
スペインでホームステイ
カツ子さんのおうち以外に、実はもう1軒、素敵なホームステイ先を押さえてあります。(HPはこちら)
こちらはかず子さんが経営しています。すでにメールではご挨拶済み。いろいろと丁寧に教えてくださいました。ご主人はスペインの方なので、スペイン語のレッスンもしてくだささるとか。このあと、南米へ飛ぶ予定なので、付け焼刃でもレッスンしようかと…。ただし、厳しいみたいなんですよね(^_^;)
甘い気持ちで南米上陸を考えているうにまるを受け入れてくれるかしら…。
アマゾンジャングルクルーズ
アマゾンは蚊がたくさんいるらしいです。小さな虫って対策が難しいのが困ります(^_^;)
でも、やっぱり行ってみたいですよね。

パンタナール縦断
パンタナールはブラジルにある世界最大級の湿地帯です。NHKの某番組で福山雅〇さんが紹介していた「光るアリ塚」。すばらしい映像でした!!
残念ながら、うにまるが行く時期には光るアリ塚は見られないのですが、カピバラとかワニとかに会えちゃうかもしれませんよ。

そしてボニートではものすごい透明度の高い川の中を、お魚と一緒に泳げるかもしれません。
風の大地パタゴニア
ここは、絶対はずせない!何もない荒涼とした大地が続くパタゴニア。どこまでも続く原野を見て、何を思うのかなあ…

そして、某有名アウトドアショップのロゴにもなっている、フィッツロイ山の雄姿。
世界の果てで大冒険
地球の最南端ウシュアイアの町まで、南下しちゃいますよ。そして、もしも願いがかなうなら、一生に一度は行ってみたい南極!!

日本からだと100万円くらいのツアーなんですが、ウシュアイアからなら40万円くらい。それでも高すぎるのが現実です(;一_一)
懐との相談だな…
氷河を行く
そして、パタゴニアといえば、どでかい氷河。

氷河の上を歩いたり、崩れ落ちる爆音を聞いたりできるみたいです。
バリローチェでちょっと休憩
ここは、湖のほとりの景勝地。旅の疲れを休める場所にと考えています。おばさんの旅は、ときどきは、のんびりと休憩する日を設定しないとね。とくにここでは、ゆっくり休む予定です。
空飛ぶウユニ・チチカカ湖
そろそろ旅もクライマックス。もう行きたいところオンパレードの南米ですが、なかでも、ウユニ塩湖は絶対行きたい!!そして、鏡張りの世界で雲の上を歩きたい!!

あと、チチカカ湖では、トトラでできた島に上陸するのです。
アンデス少年ペペロの冒険、あれもおもしろいアニメだったな…
めざせ天空都市マチュピチュ
行った人の誰もが「よかった」と大絶賛のマチュピチュも、このあたりで行ってみますか。もうラストスパートです。

あこがれのガラパゴスへ
旅のクライマックスですね。学生時代、所属していたサークルの名前は「自然に親しむ会ガラパゴス」。
ここは、はずせないですよね。ゾウガメのロンサムジョージが死んでしまったのは悲しすぎるけど、イグアナやアオアシカツオドリが迎えてくれるはず!!

いかがでしたか?
あ、もう長すぎて読んでいなかったり…(^_^;)
一周って言っても限られた場所しか行けないものですね。
今回は、時間の関係で、アジア、中東、オセアニア、北米は、基本的にカット。またの機会を狙います。
周遊予定のアフリカ、ヨーロッパ、南米も季節や時間、懐具合と相談すると、なかなか回り切れるものではありません。体力考えると、強行軍はできそうもないですしね。って、すでにこの計画自体、遂行できるのか甚だ疑問なんですが…。
マダガスカルとか、イースター島とか、中米とか…、ニアピンで行けそうもないところもあるし…。
それと、この夏、東南アジアを旅してみて、気が引きしまる思いでして…。
今のいちばんの懸案事項は、はたして英語すら通じない南米を一人で回れるかってことですね。
4月出発の東回りを考えているのですが、出発を遅らせて、西回りにしてみようかとか…
南米もツアーに入ってしまおうかとか…。←そうなると予算オーバーだから行けるところさらに減るからなぁ。
まあ南米が無理そうなら、早めに切り上げて、北米に行くっていう手もあるんですけどね。あ、冬だからハワイあたりがいいのかな…。
…なんてことを考えて、楽しくすごした土曜日でした(*^_^*)
結局のところ、旅の計画はまだまだ未定 っていうことです(笑)
いい情報をお持ちのかた、ぜひご一報を!
次回は、旅の予算についてのお話を予定していますが、更新はちょっと先になりそうです。
| 世界一周への準備 | 23:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑