世界一周本
こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ
うにまるクッキーをもらいましたよ!

こちらは、北海道奥尻島のオリジナルキャラクターです。わたしが、夢見る天然系の姉から「うにまる」と呼ばれるようになってはや10年。
まさか、それ以前に「うにまる」を名乗っているキャラがいようとは…。ほかにもキャラクターグッズが多数あるみたいですよ。さすがご本家!いつか会いに行きたいものです。
さてさて、今回は、世界一周本に関するお話。

そもそも、世界一周に出かけようと思ったのは、こちらの本がきっかけだったという話はすでに書きました。
しかし、よくよく考えてみると、それ以前から冒険熱は高まっていたのかもしれません。本棚みたら、こんな本も発見!!

この本には、国内の旅も紹介されていて、当時はそちらに心惹かれていたんですけどね。禅寺で過ごす1週間と断食道場で過ごす1週間が紹介されていました(笑)
仕事してると、1週間の休みだって、なかなか難しいもので、とりあえず、本眺めては現実逃避したり…
もちろん海外の旅もそれなりに憧れて、いつかは…なんて考えたり…。
まさか、それを現実にしちゃおうなんて、そんなパワーがうにまるにもあったんですね。

そうこうしているうちに、本屋に行けば、旅コーナーに寄る日々。
この本と出会った頃にはかなり、気持ちが傾き始め…。

古本屋で出会ったこの本で完全にその気になりました。イラストや手書きのページが満載のこの本は、とっても読み応えがあり、何度読み返しても面白いし、新発見に満ちていて…、すっかり南米の虜です。
細かなルートとかも書いてあって、なんだか自分でもいけそうな気がしてきて…
気づけば、地球の歩き方まで次々購入。机上の旅行が始まりました。旅って、計画してるときも楽しいんですよね(*^_^*)
そしてさらに本は増え続け、ちょっとちょっと…、本代だけで、かなりの額になってますよぉ~。
それにしても、世の中にはいろんな旅をされている方がいるものです。しかも、世界一周に出かける人は現在急増中。ネットで、検索すれば、旅人たちのブログが多数ヒットします。
そんなブログをチェックするのが、毎日の楽しみです。圧倒的に学生が多いですが、30代で退職してって人も多いみたいですね。さすがに40代あたりは、少数派。みんながんばって働いてるみたいです。あとは定年を迎えてっていう方たちもがんばってらっしゃいます。
まあ、つまり、本だの、ブログだのに、すっかり感化されちゃったのが今のうにまるみたいです(^^;;

先日、新たな本もプレゼントしていただきました。関西系のテレビ番組の企画みたいです。DVDもついていて、またまた、旅心をくすぐられました。この企画、すごい勢いで旅していて、とにかくびっくりです。60日間でも見所満載!
楽しませてもらいましたよ。ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))
出発まで、あと7ヶ月あまり。
まだまだ先のようですが、情報収集したり、予防接種したりと、やることは山積み。
仕事の方も3月まで手が抜けないしね。
本読んで、ブログ読んで、がんばります!
さて、今後のうに丼日記ですが、ここFC2でがんばっていくことに決めました。実はようやく昨日、スマホから投稿するためのアプリを発見することができ、その使い勝手のよさに感動しているところです。
夏の旅行では、その辺の使い方がよく分からず、四苦八苦した挙句、日記中断となったわけですが、どうやら大丈夫そうですよo(^▽^)o
というわけで、夏の旅行記も、今後、少しずつこちらに移動する予定です。
世界旅行の記録は1箇所にまとめておきたいという都合です。当面は、ぼちぼちその作業を行いますので、1日1話ずつくらいアップしていく予定です。全27話ですから、1ヶ月くらいかかります(^^;;
すでに旅行記を読んでいただいた皆様におかれましては、1ヶ月後にお会いいたしましよう( ´ ▽ ` )ノ
YNWC的な日常も引き続きよろしくお願いします(*^_^*)
うにまるクッキーをもらいましたよ!

こちらは、北海道奥尻島のオリジナルキャラクターです。わたしが、夢見る天然系の姉から「うにまる」と呼ばれるようになってはや10年。
まさか、それ以前に「うにまる」を名乗っているキャラがいようとは…。ほかにもキャラクターグッズが多数あるみたいですよ。さすがご本家!いつか会いに行きたいものです。
さてさて、今回は、世界一周本に関するお話。

そもそも、世界一周に出かけようと思ったのは、こちらの本がきっかけだったという話はすでに書きました。
しかし、よくよく考えてみると、それ以前から冒険熱は高まっていたのかもしれません。本棚みたら、こんな本も発見!!

この本には、国内の旅も紹介されていて、当時はそちらに心惹かれていたんですけどね。禅寺で過ごす1週間と断食道場で過ごす1週間が紹介されていました(笑)
仕事してると、1週間の休みだって、なかなか難しいもので、とりあえず、本眺めては現実逃避したり…
もちろん海外の旅もそれなりに憧れて、いつかは…なんて考えたり…。
まさか、それを現実にしちゃおうなんて、そんなパワーがうにまるにもあったんですね。

そうこうしているうちに、本屋に行けば、旅コーナーに寄る日々。
この本と出会った頃にはかなり、気持ちが傾き始め…。

古本屋で出会ったこの本で完全にその気になりました。イラストや手書きのページが満載のこの本は、とっても読み応えがあり、何度読み返しても面白いし、新発見に満ちていて…、すっかり南米の虜です。
細かなルートとかも書いてあって、なんだか自分でもいけそうな気がしてきて…
気づけば、地球の歩き方まで次々購入。机上の旅行が始まりました。旅って、計画してるときも楽しいんですよね(*^_^*)
そしてさらに本は増え続け、ちょっとちょっと…、本代だけで、かなりの額になってますよぉ~。
それにしても、世の中にはいろんな旅をされている方がいるものです。しかも、世界一周に出かける人は現在急増中。ネットで、検索すれば、旅人たちのブログが多数ヒットします。
そんなブログをチェックするのが、毎日の楽しみです。圧倒的に学生が多いですが、30代で退職してって人も多いみたいですね。さすがに40代あたりは、少数派。みんながんばって働いてるみたいです。あとは定年を迎えてっていう方たちもがんばってらっしゃいます。
まあ、つまり、本だの、ブログだのに、すっかり感化されちゃったのが今のうにまるみたいです(^^;;

先日、新たな本もプレゼントしていただきました。関西系のテレビ番組の企画みたいです。DVDもついていて、またまた、旅心をくすぐられました。この企画、すごい勢いで旅していて、とにかくびっくりです。60日間でも見所満載!
楽しませてもらいましたよ。ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))
出発まで、あと7ヶ月あまり。
まだまだ先のようですが、情報収集したり、予防接種したりと、やることは山積み。
仕事の方も3月まで手が抜けないしね。
本読んで、ブログ読んで、がんばります!
さて、今後のうに丼日記ですが、ここFC2でがんばっていくことに決めました。実はようやく昨日、スマホから投稿するためのアプリを発見することができ、その使い勝手のよさに感動しているところです。
夏の旅行では、その辺の使い方がよく分からず、四苦八苦した挙句、日記中断となったわけですが、どうやら大丈夫そうですよo(^▽^)o
というわけで、夏の旅行記も、今後、少しずつこちらに移動する予定です。
世界旅行の記録は1箇所にまとめておきたいという都合です。当面は、ぼちぼちその作業を行いますので、1日1話ずつくらいアップしていく予定です。全27話ですから、1ヶ月くらいかかります(^^;;
すでに旅行記を読んでいただいた皆様におかれましては、1ヶ月後にお会いいたしましよう( ´ ▽ ` )ノ
YNWC的な日常も引き続きよろしくお願いします(*^_^*)
スポンサーサイト
| 世界一周への準備 | 21:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑