fc2ブログ

自然観察系世界一周 うに丼日記

うにまるが世界をどーんと旅した自然観察系旅ブログです

2013年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ブログランキングに参加します

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ


今回はブログランキングについての説明です。今更~って人はすっとばしてくださいね(*^_^*)


うに丼日記も、明日から日本ブログ村のランキングに参加しようと思います。



この日本ブログ村っていうのには、70万件以上ものサイトが加入していて、部門ごとにランキングが発表されています。


うにまるが、参加しようと思っているのは、とりあえず世界一周準備部門ですが、たくさんの部門があって楽しいですよ。



ランキングは、ブログを読んでくださった方が、このような↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村


バナー(ボタン)をクリックしてくれることで発生するポイントにより決定されます。ただし、携帯からだとうまく反映されないこともあるみたいです。


投票は一つのアドレスから、1日1回限り有効ですが、複数のブログに投票することは可能です。



バナーをクリックすると、10ポイントが加算され、画面がブログ村のページに切り替わり、ランキングを確認することができます。


ちょっと面倒ですが、同じ部門の他のブログもチェックできるので、ぜひ応援してくれると嬉しいです。


ちなみに、うにまるはこれまで「YNWC的な日常」ってブログで、自然観察部門(470サイト)に参加して、6位にランクインしていました。


おかげさまで、新たなブログ友達もできて、充実したブログライフを送ってきました(*^_^*)


今回もランキング自体よりも、参加することで、新たなつながりが持てたらいいなって思っています。


ワンクリック詐欺とかではないので、
よかったら、ポチッと押してみてください。よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| はじめに | 23:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大掃除開始?

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



久しぶりに2度寝、3度寝を、楽しんだダラダラを満喫の1日。


うにまるの定番な休日。
こういう日が時々ないと、エネルギーが切れちゃうんです(笑)



でも、考えてみたら、もうずっとこういう休日を、過ごしていなかった。どうりでなんだかやる気が出なかったわけだ…←強引な言い訳で自分を納得させるご都合主義者







昼前に起き出して、とりあえず、朝昼ご飯。




なんだか元気が出てきたか…。
よし部屋の掃除に突入だ!!



(写真は自主規制)



いろいろなことが滞っている諸悪の根源は、この魑魅魍魎が巣食う部屋だと分かっているのだ!!


で、音楽かけて、気分をあげてこうと思ったら、ついついDVDに見入って、すっかりダラダラモード(^_^;)







ビールまで登場してきましたよ…
あ、気分だけでオールフリーです。うにまるはお酒に弱いですから。




さて、さすがにそろそろ続きにとりかかるか…。




明日から4月。




うに丼日記も本格スタートさせるべく、ただいま調整中。ブログランキングにも参加して、少し気分を盛り上げて行こうと思っています。



そんなわけで、明日からは少しはしゃきっとしていきますね。(本当かな、あやしいな…)



では、また明日(^O^)/
新生うに丼日記をお楽しみに!!



↑う~ん、大きくで過ぎたかな…(-。-;




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村

| 世界一周への準備 | 17:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3月の進捗状況

こんにちは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ









昨晩の強風で、すっかり桜が散りました。今日は気温も低く、せっかくの土曜日なのに残念。




さて、今日は3月の進捗状況についてのお話。残すところ1ヶ月弱。は、早すぎ~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



なにかと慌ただしかった3月ですが、いちばんの成果といえば…



予防接種完了\(^o^)/




関内にある産業貿易センター内の診療所に、合計6回、通いましたからね!!







最終回は黄熱病。アフリカ、南米必須の予防接種。これだけは事前に体温を計らせられたり、問診あったりと、ちょっと緊張。でもなにごともなく無事終了。










接種の度に眺めていた景色も、晩秋から冬を超え、春になりました。氷川丸の鎖に並んだユリカモメが可愛すぎ(*^_^*)












最終回の帰り道はシーバスに乗ってみました。ちょっとした小旅行気分。





やっぱり港の周辺はかっこいいですね。





あと、やったことは、保険に入ったこと。





英会話が終了したこと。あ、上達とかじゃなくて、規定の回数が終わったって意味ですけど…(^_^;)





あんまり成果は上がらなかったような…(笑)でも度胸はついたかな↓









外国人と高尾山登ったのはいい思い出です。(→国際交流な1日)





そうそう、ナミビアの話を聞いたのはつい最近のことでした。
(→アフリカの夕べ)









しかしなんてったって、3月最大の出来事は退職したこと!!












↑職場です。初公開!!





受け持ったクラスの女の子3人組から花かごをプレゼントされました。












9歳にしてこのクオリティ。すごすぎ!!



いい香りかすると思ったらポプリがはいっているし…








折り紙に折り紙の葉っぱを貼り付けるという芸の細かさ。




しかも、こんなプリティな切り抜きまで…










幾つか散りばめてあるんだけど、ちっとも目立ってない(笑)




こういう可愛らしいこだわりは、大人には真似できませんよね(*^_^*)










ありがとうって言いたいのは、うにまるの方です(T_T)




めっちゃ感激しました!!




ありがとうーーーーー!!





まあ、こんな幸せな職場を辞して、来月末から世界一周を目指すわけですから、思う存分どーんっとやってこないとね。




子どもにも、同僚にも、上司にも恵まれ、申し分のない職場でした。





あとは、うにまるに、もうちょっと力があれば最高だったんですけどね…。
22年働いたのに、あんまりスキルアップできなかったなぁ…。




あ、元がひどかったから、当社比ではずいぶんがんばった…かも……たぶん………きっと…………(笑)



みなさん、本当にお世話になりました!!




そんなわけで、3月は実質の成果ははあまりなく…(^_^;)




残り1ヶ月弱の追い込みにかかってきたというわけです。




ある意味、予定通りd( ̄  ̄)



さあ、追い上げますよ~!!




今日はずいぶん長話でしたね。お付き合いありがとうございます。



では、また明日(^O^)/



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村

| 世界一周への準備 | 16:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出発までにやること

おはようございます。
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ

桜が綺麗で、毎日ウキウキです。





さて、今日は、これから出発までにやらねばならないことを、整理してみようと思います。


とりあえず、思いつくまま列挙↓


◯国民年金の手続き
◯国民健康保険の加入
◯クレジットカードを作る
◯国際キャッシュカードを作る
◯荷物のパッキングと旅行用品の購入
◯各国の情報収集
◯ユーレイルパスの購入
◯部屋のそうじ
◯庭の草花の整理
◯不動産屋さんへの挨拶
◯墓参り

ちなみにうにまるは、小さいながら家を所有しているので住民票は抜かずに出国します。国内にいないのに住民税とられていやだな(~_~;)


あとは、プライベートで幾つかやらねばならぬこともあるのでそれもやらないとね…



終わるのかなぁ…




できれば出発前に日本らしい景色もみに出かけたいし、被災地にも行っておきたいし…





震災後に気仙沼の先にある唐桑っていう町にボランティアに行ったのですが、むしろこちらがお世話になったので、挨拶しにいきたいなぁ…



少しだけど観光費落とせば、役に立てるかなぁなんて思うので…



最近は、ありがたいことに、たくさんの方から食事会や飲み会に誘っていただき、そちらも大忙し(*^_^*)




これに関しては、心から感謝!
ずいぶんご無沙汰していたのに、皆さん、ありがとうございます(^O^)/





まあ、そんな訳で、猛ダッシュでいろいろ進めていかないといけないわけなんですけどね(^_^;)



いつやるか?



今でしょ………?




なかなか難しいですね(笑)


そんなわけで、今日の話はこの変でおしまい。





明日は3月の進捗状況をお伝えする予定です。ではまた明日!

| 世界一周への準備 | 08:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

世界一周に向く髪型は?

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ



今日こそは旅の準備を!!



って思ってたんですが、なかなか動き出せません(^_^;)



なんだかんだと、退職後も忙しいです。…ていうか、むしろ退職後の方が忙しい?



今日も朝から旧職場へ出向き、片付け。お昼は、友達にランチに誘ってもらい、まもなく4歳になるお嬢さんと一緒にのどかにお花見散歩。



夜は夜で、懐かしいメンバーで飲み会。女子会ってやつです。



で、少し時間が空いたので髪の毛を切りに行くことにしました。1年間、手間いらずの髪型っていったら…




スキンヘッド???




…却下です(−_−;)





洗うこと考えると短いのが楽だけど、中途半端に伸びてくるとやっかいだし…(~_~;)




で、旅に出ると決めてから、がんばって伸ばしてきました。途中は前髪とかうっとおしくてたまらなかったけど、ようやく落ち着いてきたかな。




で、今日は美容師さんに、




「1年間、手入れしなくていい髪型にしてください」




って言ってみました。




さすがは、10年以上通い続けている美容室です。




「じゃあ、そろえる程度で、上の方、ちょっと強めにパーマかけときましょう。」




ほとんど注文してないにもかかわらず、迷うことなく即答。そして、仕上げ後に一言、




「洗ったあと乾かしておくだけで大丈夫なようにしておきましたよ」




うにまるの面倒くさがりな性格をちゃんとわかってくれている、この心配り。ありがとうございます(T_T)





で、こんな感じになりました↓







日頃から、わりと評判の良いうにまるの髪型。この方が切ってくださっています。注文はいつも一緒。



面倒くさくない髪型で!!




あとは、短め、長めといえば、細かく注文しなくても、サクサクと切ってくれるので、と~っても楽ちん(笑)




1年後にはバッサリ切ってもらう約束をして、店をあとにしました。


世界一周に向く髪型がどんなものか、よく分かりませんが、とりあえず、うにまるはこんな感じで出発予定です。






話は変わって、今日、職場の先輩からいただいた手作りグッズ↓









手ぬぐいでできているんですが、なんだか分かりますか?




正解は…







そうなんです。


帽子がわりになるんですって。


汗止めになって、乾くのも早いので、便利そう…








しかも、こんな風に被れば日焼け防止にも!!


あ、モデルが悪くてすみません(笑)


でも、これ、なかなかのアイディアグッズですよね。もう二つ、三つ、自作してみようかと思っています(*^_^*)



そんなわけで、今日のお話はおしまい。明日もよろしくお願いします(^O^)/

| 世界一周への準備 | 23:37 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いつやるか?

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ


世間では、「いつやるか?」って言ったら、「今でしょ。」ってのが流行みたいですが、


うにまるの場合は、いつやるかっていったら、「できるだけ後…」って感じで、今日まで生きてきちゃいました(^_^;)




で、その結果…





後になってあせるんですよね。
計画的に物事を進められた記憶がありません…



つまり、何が言いたいかというと、2日前に退職したはずの職場に4月になっても通っていそうということです(笑)




あ、もちろんお手伝いもふくめてなんですけどね。とりあえず、昨日、今日、明日はガチで働いてます(^_^;)




旅の準備も、かなり追い込まれてきてるので、とりあえず、今週中にキャッシュカードはなんとかしたいところです。あと役所関係も早くしないとなぁ…。


そんなわけで、今後の予定について整理してみようと思うのですが…


いつやるか?


今でしょっ!!



…って、さっきから自分で突っ込んでみてるんですけど、今日は疲れたのでもう寝ます。

明日こそ今後の予定を立ててがんばりますので、どうか、お許しください。


↑このようにして、うにまるは追い込まれていくわけです(笑)


わかってるんだけどなぁ…

| 世界一周への準備 | 21:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アフリカの夕べ

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
いつもとはちょっと違う気分の朝





…とか、書きたいところですが、いつも通りの朝、職場に向かっています(笑)






でも、途中お花見してから行っちゃおっかなぁ。今、桜が綺麗ですよね(*^_^*)











日本の春。いいですよねぇ~!!






さて、昨日は、地球探検隊が企画する「アフリカの夕べ」に参加してきました。そのお話。









こんな感じの、アットホームなスペースで、多国籍ツアー経験者の陽子さんが、アフリカツアーの話をじっくり語ってくれました。





彼女の旅は、NHKエンタープライズの旅で密着取材され、今や伝説の(?)DVDとして販売されています。









興味のある方はAmazonをチェックしてみてくださいね。





昨日は、長い旅の中で、いちばん印象的だったというナビミアの話を中心にたくさんの写真を見ながら話を聞きました。




ナビミア、すごいですよ。
サファリも、砂漠も、海も、都会もありますっ!!!!!




ゾウとか、うじゃうじゃしてました。




やばい!!!






期待値上がり過ぎです(((o(*゚▽゚*)o)))



ナビミアっていえば、ナミブ砂漠くらいにしか思ってなかったんですけど…。いや、もともと、ナミブ砂漠は、うにまるにとって、かなり楽しみな場所の一つ。





去年の紅白で、MISIAが歌ってましたよね。砂漠の真ん中で!!!





あれみてから、さらに行きたい気持ちアップだったのですが、昨日の話を聞いたら、さらにさらにテンション急上昇中(≧∇≦)








トークショーの後は、そのままみんなで懇親会。美味しい料理を食べながら(がっつきながら)、旅トークに花が咲きました。




旅するカフェバーってだけあって、集まってくる人は、旅好き率高過ぎっ!!





店内のあちこちから、いろんな国の話題が漏れ聞こえてきます。しかもこれまでの旅の行き先が、ケニアとか、モンゴルとか、中東とか…。そんなディープな旅してる人、普段は滅多にお目にかからないのにね(笑)







トイレの中までインターナショナルな旅するカフェバー(ぐるなびページ)は、今、お気に入りのスポットです。




次回、アフリカの夕べは4/15(月)。
どなたか、ご一緒しませんかぁ?



詳細はココ




こんなところで、今日のお話はおしまい。明日は今後の予定など(^O^)/

出発まであと1ヶ月です!

| 世界一周への準備 | 07:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

転職

こんばんは、うにまるです( ´ ▽ ` )ノ
まだ、実感が湧きませんが、先ほど、1年半(トータルでは20年)お世話になった職場をあとにしてきました。




そう、ついに…



ついに…



うにまるは旅人に転職しましたーーーっ!!




って、言ってもまだ職場に通うんですけどね(笑)
仕事、まだ完璧に終わらなかったんです
_| ̄|○


昨日なんて日曜日だっていうのに、夜の10時近くまで職場にいましたからね。




出前の「エビそば」750円。

一緒に仕事していた皆さんと、はふはふしながら、なんかちょっぴりしんみりしちゃいました。

あぁ、この職場ともお別れかぁって…。
あったかい人でいっぱいの職場。


仕事で知り合ったご近所の方にまで、餞別いただいたり…




写真と写真立てです。

職場の近くで撮影したという渾身の1枚×2。たくさんの出会いがある素敵な職場でした。





でも、たった今からうにまるの職業は旅人\(^o^)/





写真はイメージ(笑)




なんか心もとなくて、不安もいっぱい。こんなことやってていいのかなぁって気持ちも完全に打ち消すことはできません(^_^;)

でも、もっともっとたくさんの出会いを求めて、一歩を踏み出します。どーんと踏み出しちゃいます!!





とりあえず、今日はこれから、新宿の旅するカフェバーへ行って、アフリカツアー経験者のトークライブを聞いてきちゃいますよ(((o(*゚▽゚*)o)))

新生うにまるを今後ともよろしくお願いします!!!

| 世界一周への準備 | 19:07 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

凶をひいて下痢になる

平日の昼間にこんにちは。
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ

退職まであと4日あるにもかかわらず、なぜか布団で丸まっているところです。そうなんです。すみません。仕事休んでブログ書いてます(^_^;)

タイトルにもある通り、どうやらどこかから感染性胃腸炎をもらってしまったみたいで、日曜の夜からトイレがお友達でした(T_T)

今朝もまだ、お腹の調子は悪かったんですが、微熱がひいたんで、とりあえず朝ごはんにお粥を食べてみました。

そして横になって目が覚めたら、なんとしたことか、身体中に、元気が湧いてきています。どうやら、ウイルス君と決別できたようです。

さようなら~ウイルス君~!!

なんと、「食べたい」という欲求も戻ってきたので、お昼は野菜スープでも作ってみようと思います。

前置きからすでに本題に入りつつありますが、今日は史上最悪のおみくじと下痢(汚くてすみません)についてのお話。

これが史上最悪のおみくじです↓↓↓



・病気は大病だから注意を要します。
・悦びごとはととのはず、悲しみとなります。
・失せ物はでにくいです。
・待ち人は来ません。
・新築、移転、縁談、旅行、皆悪いです。

…って、

どんだけーーー?

これでもお正月には大吉だったんですよぉ。

高尾山、厳しすぎでしょ。

ただね、心当たりありすぎなんです。前文のところ…

「これまでのよい運気に任せて、無益の浪費が多く、ことここに至りました。早く心を改めて身を慎み、行いを正しませんと大事になります。」

はい。その通りでございます。
もう無駄にタクシーに乗ったり、食べ歩いたりしませんから…。
どうか運気をかえてくださーーーい
(T_T)

って、思った矢先に胃腸炎。なんてナイスなタイミング。

心を入れ替えてなかったら、もっと重度な病だったかもしれませんからね。よかった、よかった…(笑)



日頃、お腹だけは、とっても丈夫で、これまでほとんど胃腸炎ってものにかかったことのないうにまる。旅行先でも、お腹のトラブルにみまわれたことはなかったので、ある意味、今回の経験は貴重な体験でした。

あ、この先、ちょっびりリアルな話も書くので、食事中の方はお引き返しください。

土曜日に高尾ツアーを満喫し、元気いっぱいでスタートした日曜日。夕方くらいから膨満感っていうんですかね、ちょっぴりお腹に違和感。6時ごろには、それが吐き気に変わり、体もだるさMAX。ちょうどバスに乗ってたんですが、もうぐったりで、バス停から家までの短い道のりが、やたら長く感じられました。

ちょっと頭が痛かったこともあり、うにまるの、脳裏には「頭痛+吐き気=くも膜下」という不吉な図式が浮かびました。凶の後遺症で臆病になっていたんですね。

その後、下痢が始まりました。こんなに延々と続く下痢は初めての体験。全身の倦怠感はあるものの、不思議と腹痛はないんです。脂汗をかくようなこともありませんでした。ただ、ひたすら水様便が続きます。1時間に2~3度、トイレに通う始末。以前、旅人のブログで、便意とおならの区別がつかないってのを読んだのですが、まさにその通りでした(笑)



食欲は全くないので、とりあえず水分補給。でも途中から甘ったるくて嫌になりました(^_^;)

日曜日の夜から、丸1日絶食しても出続けるってのは、胃袋に食べ物がたまり過ぎってことなんですかね。病気とはいえ、よい浄化になったのかも(笑)

で、昨日の夕飯にりんご半分とお粥一口。今朝はリンゴ半分とお粥半杯を食べました。

今まであまり感じたことがなかったけど、擦りリンゴとお粥は最高ですね。梅干しも、欲しいところでした。

非常時に備えて、米と梅干し、調理器具を持って行こうと誓った次第です。

たかだか胃腸炎でも、病気になると、だるくて何もしたくなくなるし、思考力は低下するし、これは由々しき問題だと改めて自覚できました。病院で診察待っている時とか、手荷物に気を配る余裕ないくらいぐったり座ってましたから(笑)

旅行中は、見知らぬ土地で一人で対処しなくちゃいけないから、危険信号を感じたら、早め早めに手を打とうと思いました。食料の確保とか、元気なうちに病院を探しておくとかね。

まあ、そんな感じで今にいたるのですが、ほんと憑き物が落ちたように元気になってきています。

残るのは仕事を休んでしまったという罪悪感のみ(^_^;)

あと5日ってところで、2日間の欠勤ですからね。最悪ですよ。

そうなんです。お仕事もあと少し。
3月26日より、うにまるは再びフリーター改、旅人に転職です。

転職後は、出発に向けラストスパートです。とりあえず、今日はお休みもらったんだから、しっかり休養とって鋭気を養わないとね。職場の皆様ほんとにごめんなさい。残り3日は力いっぱいがんばります!

というわけで、次回の更新は晴れて旅人に転職した後ということになります。新生うにまるをお楽しみに(^O^)/

| 世界一周への準備 | 12:32 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

国際交流な1日

おはようございます
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ

昨日は外国人と行くバスツアーってやつに参加してきました。

すでに何度もお世話になっている地球探検隊の企画ツアーで、日本人と外国人が1つのバスに乗り込み、国際交流しながら日帰り観光しちゃうっていう、おもしろツアー。

今回の行き先は、高尾山。今日はその様子をドーンッと紹介しちゃうお話。



午前9:00。東京駅に集合したうにまるたち日本人組がバスへと乗り込みます。そして、途中、浅草から外国人チーム登場。チームと言っても、彼(彼女)らは、ゲストハウスの宿泊客。(カオサンゲストハウスHP)

バスの中では、席の近い人同士、たどたどしい英語で自己紹介。ぎこちなく交流が始まります。





交通渋滞に巻き込まれながらも30分遅れで高尾山口に到着。

総勢50名。

たくさんの外国人や着物参加の日本人男子もいたりして、かなり目立っました(笑)

途中すれちがったらしい、マラソンで倒れた芸人、松◯邦◯さん。
「外国人でけー」って言っていたらしいです。うにまるは、ちっとも気づかなかったですけど…(;゜0゜)



ね、なかなか目立ってますよね。

ちなみに着物の方は男きもの普及協会という団体に所属してるんですって。毎週、火、金に着付け教室をしてるそうですから、着物に興味のある男子の皆さんはチェックしてみてください。

ケーブルカーを使うのかと思ったら、歩きだったので、ずいぶん息がきれました。すでにへろへろ(^_^;)





でも、同じ景気をながめたり、同じものを食べたりするうち、自然と交流も深まっていきます。

嵐のメンバーも絶賛という「ゴマ団子」は、かなりの美味しさですので、機会があればぜひお試しあれ(^O^)/





頂上では、お汁粉や甘酒を作ったり、けん玉で遊んだり、さらにみんなで盛り上がりました。







全員で、記念撮影をした後下山です。沢沿いの6号路は、ちょっとした山道。もう、ももがパンパンで、ふるふるしてます。

時間が迫っていたこともあり、皆会話も少なくひたすら下山(笑)

ツアーはいよいよ終盤戦へ。



再びバスに戻って向かった先は、新宿にある旅するカフェバー。

「軽食付き1000縁。ドタ参大歓迎!!」

ドタ参って…初めて聞きました。なんて前向き(笑)

本当に1000くらいの縁があった感じの1日。



あまりに人数が多いので、立食パーティーです。すごい熱気。

世界一周っていう話のきっかけがあったおかげで、日本人とも外国人とも話しやすかったのがありがたい。基本的に皆さん旅好きなので、話にのってくれるんですよね。旅の面白情報とかもいろいろもらえました。

ちなみに外国の方の出身国はさまざまで、スペイン、オーストラリア、ニュージーランド、フィンランド、ノルウェー、ドイツ、ポーランド、ロシア、シンガポール…。本当に多国籍!!

まさに国際交流パーティー!!



ちょっと前の自分だったら、まったく縁がない世界だったに違いない空間。このツアー、ぜったいオススメ!!

次回は4月20日にあるそうです。

詳細はこちら

こんなところで、昨日のお話はおしまい。

昨夜は、たくさんの方と話した興奮と身体中の痛さでへろへろでしたが、一晩寝たらずいぶんスッキリ!!
あれ?うにまる、まだまだ若いってことですかd( ̄  ̄)

なお、高尾山の自然情報は、「YNWC的な日常」で随時アップ予定。こちらぜひもよろしくお願いします(^O^)/
ここをクリックしてね!

| 世界一周への準備 | 08:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【2013海外旅行保険のこと】

備えあれば、憂いなし

海外へ行くならなおさら必要なのが


保険



です。

っていっても、その手のことにはてんで疎いので、とりあえず、旅人ブログで有名な

金子秀人損害生命保険事務所へ連絡
HPはこちら

損保ジャパンの代理店らしいですが、世界一周にいかれる方が多く利用しているので、対応が早いようです。

メールを送ると翌日返信してくれて、手続きも、スムーズ。もっとも、比べるものがないので、よくはわからないのですが、めんどくさがりなうにまるにとっては、救いの神!!

で、気になるお値段は↓





小さくて見にくいけど詳しく知りたいという方は、損保ジャパンのパンフでご確認ください
こちら

で、どのコースがよいのかというと…

以前はバラがけもオススメだったようなようですが、最近バラがけの値段が上がり、セットの方がオススメとのこと。

セットの方が簡単だし、うにまるも迷うことなくセットものに決定。

とはいえ、セットも7コース。

うち3つ(表の黄色い部分)は、死亡時と対人の賠償額がよいのですが、お値段も高いので切り捨て。金子さんからの返信にも、残りの4つ(青の部分)がオススメとありました。

うにまるが使う11ヶ月までのコースは、掛け金に11万5千円から12万7千円の幅があります。

盗難とかロストバケージの保障はどれも一緒。1年近く旅してたら物品な関しては保険使うことありそうですよね。でも、ここの保障は黄色も青もほぼ一律。大きく違うのは、治療費・救援費。掛け金が少ないものから500万、1000万、2000万、2000万。

せっかくなら保障が手厚い方が安心?万が一ですが、ヘリで救急搬送とかになったら、シャレにならない金額がかかりますよね。

ま、そんなことはなさそうだけど、それなりに、奥地とか、高地には行く予定だし…。

掛け金の差額も1万円。

で、残る2つの違いは、死亡保険の有無なんですが、差額も8千円みたいだし、結局


12万7060円のコース


に決定!!


現在、申し込み書をメールで送信したところ。

このあとの手続きは、申込書が郵送されてくるので、それを返送すれば手続き完了みたいです。

今はPCさえあれば、っていうか、iPhoneさえあれば、どこでも好きなところで、なんでも手配できちゃうんですね。航空券も、保険も、宿の手配も…。次の挑戦は、ネットバンキング。楽天で国際キャッシュカードを作る予定です。

なんだか、すごい時代になったものです。

ちなみに、まだ契約前ですので、保険について、なにかアドバイスありましたら、ぜひぜひお願いします( ´ ▽ ` )ノ

| 旅の覚書 | 10:50 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1・2月の進捗状況

こんにちは、うにまるです
出発まで2ヶ月を切りました!!

さて、今回はずいぶんと進展をした2月の進捗状況をどーんと公開したいと思います。

2月最大のできごとは…

ジャーン

世界周遊航空券を

発券しましたーーーーー!!


週明けには清算も終了しますので、あとはEチケットが届くのを待つのみです。

それに加えて、1年間の海外旅行保険の加入も進めています。

統べての手続きが完了している訳ではないですが、間もなく完了予定です!!

そして、香港での最初の宿も予約完了!!

イギリスとスペインで、ホームステイさせていただくご家庭(どちらもホストオーナーは日本人女性)にも連絡をしました。

あれあれ?ひょっとして、行こうと思えばもう出発できる??

いえいえ、キャッシュカードの手配がまだでした。

いろいろと話を聞いて、うにまるは「クレジット派」で行こうと思っています。

VISAとマスターの2枚使い + 楽天の国際キャッシュカード はどうかなって思っています。

まだVISAしか持っていないので、早いところ作らないとね。

退職後、最初にやる作業はこれに決まり。

それから、予防接種もあと2回残っています。うち1回はこれから行ってきますけど…。
予定ではすでに終わっているはずだったんですが、実は2回もすっぽかしてしまい

それでもなんとか、来週には終了!!

ということは、あとは

持ち物の準備
部屋の片付け

そして旅先の情報集め

そして、あと実質勤務日が16日となった現在のお仕事の仕上げ。
立つ鳥後を濁さず…ってかっこ良く行くといいんですが

一応、これまでの準備予定表も確認しておきますか(◎終了○着手・未着手)

 ○予防接種を受ける(3/11終了予定)
 ○旅行用のお金の管理について研究(退職後)
 ○歯医者に行く(3月末終了予定)
 ×健康診断を受ける(すっかり忘れていたぞ…)
 ○旅先の研究
 ○年金とか、税金のとか(本日確定申告へいくので、ちょっと情報収集)
 ×部屋を片づける(かなりひどい状況になっています)
 ◎航空券の発券
 ◎事前にできるツアーや宿の確保(日本人オーナーのホームステイ先を2ヶ所確保)
 ○当面、現在の仕事(あと16日)
・持っていくものの準備 (旅人ブログで研究中

あれれ…、まだやることけっこうありましたよ。健康診断どうしよう…。

そして、1、2月にやったこと

 ☆世界周遊航空券発券
 ☆1年間の旅程表作成
 ☆海外旅行保険の手配
 ☆香港での最初の宿の予約
 ☆イギリス・スペインでのホームステイ先の予約の完了
 ☆世界一周スクール参加
 ☆Macの使い方に慣れる
 ☆テーマ曲決定(笑)ーーーカラーオブザウィンドウ 

さて、3月は…

とりあえず仕事、そして仕事、またまた仕事

…の合間に3/16(土)には外国の方々と一緒に高尾山に登る日帰りツアーに参加してきます。
これ地球探検隊の企画で、日本の参加者は基本的に案内役。日本に旅行にきている外国の方々をおもてなしするというツアー。おもしろそう~!!

このツアーについては、後日詳しく書きたいと思いますが、とりあえず度胸試しのつもりで参加してきま~す(笑)

予防接種と歯医者も忘れず行かないとね

なんだか、慌ただしくなってきました…。

こんなところで、1・2月の進捗状況と今後の予定についてのお話はおしまい。

明日は長期海外旅行保険の実態をリポートしたいと思います(^O^)/

| 世界一周への準備 | 08:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |