クスコからチチカカ湖へ
うに丼日記へようこそ!
はじめましての皆様→自己紹介です
カテゴリー別一覧をご所望の方→ここ

にほんブログ村
=================
おはようございます、
うにまるです( ´ ▽ ` )ノ
9月も最終日となりました。明日からは下半期のスタートです。気がつけばうにまるの旅も5ヶ月がすぎ、そろそろ折り返し地点です。
それでは、9月10・11日の日記からドーンといってみましょう!!
マチュピチュからクスコへと戻ってきましたが、結局ほぼ3日間の絶食とに近かった食いしん坊うにまる。
お腹の調子はよくなってきたものの、もうげっそりです。

さあ、今日こそみんなと同じ朝ごはんを食べるぞ!
そして、夕ご飯は新メンバーとの会食。


お腹に優しそうなチキンスープ!
結局、フリーデーだったこの日も1日寝て過ごし、ようやく完全復活を果たしたのでした。気づけばクスコの観光、ほとんどしてません(^_^;)
ま、いっか…(笑)
翌日は、新しいトラック、新しいメンバーでチチカカ湖へ出発!

今度のトラックは対面式でなく、座席が前を向いています。
運良くいちばん前の席をゲット(≧∇≦)
アフリカのときと違って、座席のローテーションはしないので、ずっといちばんいい席をキープです。ちょっぴり申し訳ないような…。
ちなみにメンバーの入れ替えで、4人と別れ、新たに5人加わったので、合計10人になりました。
お別れパーティーの夜は体調不良で休んでいたので、4人の仲間とはいつの間にかサヨナラになってしまいました(T_T)
そういえば、別のメンバーもインカトレイルからおりてきたあと、やはり体調不良で病院に1泊していました。帰国された方を含め、3人が病院のお世話になったことになります。高山病恐るべし…(^_^;)




朝のクスコの街
ちょうど通学時間と重なったようで、たくさんの子どもたち着、制服に身を包み、歩いていました。
バスの中ではリーダーが模様替え中

なんか働いていた頃を思い出します(笑)

トラックの中に貼ってあったクイの看板がかわいい。



周りの景色は延々とこんな感じ。4000mの世界。
眺めの良い所には麓から荷物を担いでくるというお土産物屋さんまで。すごい根性Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


お昼ご飯

インディヘナのおばちゃんのでっかい包みから出てきたのは…。


チキンとポテト。
何とも素朴な昼ご飯ですが、これ、写真で見るよりすごいボリューム。500円もしないんですが、ほんとすごいΣ(・□・;)
しかも、肉がリアルに肉。手づかみでいただく豪快さ!
なんていうか、日本の肉ってこれが生きてたって感じない加工になってる気がします。
骨とか筋とか…。あぁ、今うにまるは鶏食べてるんだなぁって…。とっても野性味あふれるお昼ご飯でした。食べ残しは、庭にいる犬たちが美味しそうに食べてくれるし(笑)
トラックは再び同じ風景の中を走ります。
集落のはずれにはこんな風にお墓が並んでいてりします。

久しぶりにスラムっぽい地区を通過。廃品(だけど商品)に埋れたお家が軒を連ね、店番をする人々の姿が見えました。

近くに大きな街があるのかなって思っていると、だんだんと街らしくなってきました。

中心地の写真は撮り損ねましたが、やっぱりスラムは人口の多い街のはずれにあるものなんですね。人が増えるって、いいことばかりじゃないように感じる今日この頃です。

何でもそうですよね。人が増えると、意思疎通が図りづらくなるし、いろんな考えの人が暮らすためには、たくさんのきまりが必要になるし…。
そして、夕暮れ近く。小さな湖が見えてきました。



ウマヨ湖って名前みたいです。ど この上にシユスタニ遺跡という墳墓群があるとのこと。


土産物屋の軒を抜けて登っていくと、突然目の前に開けた風景。


チチカカ湖です!!!
「アンデス少年ペペロの冒険」でその名を覚えたチチカカ湖。
さすがにこの古いアニメを知ってる方は少ないと思うんですが、当時けっこうハマってたんですよね(笑)
ヒロインの名前がケーナ(アンデスのたて笛の名前)っていうんですけど、確か彼女が持っていた楽器は、サンポーニャ(長さの違う葦の筒をいくつも合わせた笛)で、うにまるはずっとサンポーニャのことをケーナだと思っていた…なんて、話はどうでもいいことでした。




かなりの広範囲に渡る墳墓群です。この円筒状の墳墓はチュルパっていうらしいです。この中に偉い人のミイラが胎児と同じ姿勢で安置されていたそうです。おきまりの副葬品なんかと一緒にね。
それで冬至の日の出のときに一番奥まで太陽光が差し込むように、東向きの小窓がどのチュルパにもついているそうです。死者の復活を信じてたんですね。
インカでは冬至の日って、すごく大切みたい。


日が沈み、再び昇るように、人の生もいつか再生されるものと信じられていたんですね。
この日は、チチカカ湖畔のプーノという街にチェックイン。明日はチチカカ湖に浮かぶ葦(トトラ)でできた島へ出かけまーす(^O^)/
次回の更新をお待ちください。
*****************
世界一周ランキング参加中
↓ポチっと願いしま~すU^ェ^U

にほんブログ村
【1日1回有効】
*****************
| ペルー 2013.8 | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑